鹿児島の絶品手打ちうどん。
讃岐うどん松家の特徴
日吉町の有名店で、手打ちの讃岐うどんが堪能できる。
サクサクの大ぶり海老天が楽しめ、満足感も十分に得られる。
鰹節が効いた出汁が絶品で、風味豊かな美味しいうどんが味わえる。
日曜日朝10:50着、既に10組以上待ていました。オープン前だからか(こちらも初めてなので)、名前だけ記入して車で待つことに。連れがトイレ借りに行ったら、ブザーを持って来ました。どうやら本当は名前の記入と同時にセルフでブザーを取り、ブザーの番号も名前の前に書くというシステムらしいです。11:40くらい入店、待つ覚悟できたので別に気にしないです。肉うどんにきつねをトッピング、もう一つはカレーうどんも注文しました。うどんは鹿児島のより太い、出汁は鹿児島の方がもっと鰹節が効いていると連れが言っていました。私的には美味しかったです(讃岐うどんですからね。)カレーうどんも汁とうどんがマッチしてなかなか食べたことない味と食感です。ただ市内からわざわざ行くかはちょっと考えます。追伸: 五目めしもまあまあ美味しかったです。
鰹節が効いた出汁が美味しいです。麺は固すぎず丁度いい。エビ天の海老はランクアップして欲しいです☺️
海老天うどん、とっても美味しかったです。海老天のニ本のうちの一本は直ぐにプリプリ感とサクサク感を味わう為におつゆに浸さず食べてみました😋サクッとした食感、少し甘い衣、海老のプリプリ満点です。うどんの固さは九州人の私が好きな、ちょっと柔らかさがある麺で美味しかったです。きつねとたまごをトッピングしました。それから一味唐辛子じゃなく七味唐辛子だったので嬉しかったです。本来なら並ぶ人気店みたいですが、雨と閉店間際だったので直ぐに入店できて、うどんも直ぐに食べれて良かったです♪
肉温玉ぶっかけ(大盛)と五目めしを頂きました。美味しかったです。麺はキンキンに冷たくはなく、ぬる目でした。肉はしっかり味がついており甘くてかなり美味しかったです。五目めしも美味しく優しい味でした。嫁が絶賛しておりました。エビ天のえびがしっかりしており食べ応え有りとの事でした。日曜日の10時40分に到着しましたが、3組待ちで開店時間には満席で待ち客が出ておりました。駐車場は広く停めやすいです。接客が良かったです。子どもがいる事に気がついて、気を遣って頂き座席にしますか?と声をかけてくれました。是非また行きたいです。ご馳走様でした。
温かい天ぷらうどんをいただきました。美味しかったけど、本場の讃岐うどんみたいなコシは無い。鹿児島verにアレンジかな。
以前から気になっていました。やっと訪れて、天ぷらうどんと五目めしを食べました‼️どちらも美味しくてお腹いっぱいになりました❗現金のみのお店です🤗
暑かったので天ざるうどんを頂きました。もちもちしたコシのある麺に着けダレがあいますね。薬味の葱、すり胡麻、しょうがも麺を引き立てます👍️大海老の天婦羅が二尾も載っかってますよ🎵
日曜日、午後2時過ぎに入店。それでも待ちは5組ほど。20分程度で入れました。大満足です。行く価値あります。■追記1週間後、リピート。天ざるうどんを注文しました。かけうどんより300円ほどお高い。出てきたのはエビ天2本。あちゃ〜ハズレだったかーーーーーと、思いましたが、このエビ天がべらぼうにうまい。甘い。つゆや、衣が甘いんじゃなくてえびが甘い。忙しいだろうに、丁寧に、ハキハキと対応される女性の店員さんも好印象でした。+100円で麺2倍です。つまるところ、肉ざるうどんにトッピングエビ天、麺2倍が最適解です。
鹿児島では珍しい自家製の手打ちうどんを食べられます。店舗もきれいで駐車場も広いので利用しやすいです。うどんはゆでたて、天ぷらも揚げたてを提供しているので美味しいです。そのかわり若干提供まで時間がかかり、土日は混んでいるのでそれなりに時間がある時でなければ行きにくいかもしれません。香川県の讃岐うどん屋ほどこしはないので、食べやすいと感じました。
名前 |
讃岐うどん松家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-292-2200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天ぷらぶっかけと五目ご飯食べました!味は美味しかったです。 値段は高いと感じました。