貨物ターミナル観覧スポット!
百済貨物ターミナル駅立体横断施設の特徴
貨物列車好きには最高のスポットです。
夜景撮影に最適な横断施設が魅力です。
貨物ターミナルの眺望が楽しめます。
横断施設は夜10時まで解放しているので、夜景の撮影にも最適です。
現在は貨物ターミナルを観覧する為の物に成ってしまっている。百済貨物ターミナル駅にはつながっていますけど利用は不可‼️ベンチは2ヶ所ですが施設のスペースは広く腰掛ける場所は多い。階段のみとエレベーターが2基有り車椅子でも来場出来ます。
貨物ターミナルがよく見えます。
本来は、貨物ターミナルに出入りする大型トラックに、歩行者の通行が妨げられることを軽減するために作られた施設です。...ですが、私は “電気機関車ウォッチング” に、利用しています。柵の上にアクリル板が設けられているのが、少し目障りではありますが、百済発着の貨物列車を見渡すことができます。うーん、テツのオアシスです σ(^_^;中央付近の留置線に、機関車が止まっていることが多くて、嬉しいです。駐機。EF66(100番台)が多い気がします。訪ねたのは(日)の午後で、EF66とEF510が休んでいました。
名前 |
百済貨物ターミナル駅立体横断施設 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鉄道マニア特に貨物列車好きには溜まりません。