須磨浦漁港でシーバス釣り!
須磨浦漁港の特徴
シンキングペンシルで、早朝に天下の良形シーバスが釣れるポイントです。
安心して釣りができる、風の強い日にも利用しやすい漁港です。
ワカメ狩りや家族での釣り体験に最適な、清潔な砂浜も魅力です。
須磨シーワールドに行った時に寄って少し釣りをしてみた。キス、ソゲ、メゴチなどが釣れて楽しめいい思い出になった。
この須磨浦漁港では、シンキングペンシルのルアーで、朝4時30分に、天下の良形のシーバスが実際に釣れました!特に、ルアーで、ナイトゲームをする釣り人にとっては、ここは、素晴らしいフィールドですよ。エギングもそうですが、須磨でのルアー釣りは、オススメです。ルアーフィッシング向きの釣り場です。
景色が最高です。 紫外線対策をして是非行ってみて下さい。 須磨駅を海側に出て右に100mです。
ワカメ狩に行って来ました。始めての体験。
須磨海岸とつながっていますゴミが少なくきれいな漁港です。
早どりワカメの収穫体験に参加しました。須磨の海は海苔の養殖も有名ですが、ワカメもとれるんですね🤗
風が強い日はここなら安心して釣りができます。自分が釣った訳ではないですが、アコウも釣れます。その他大きくはないですが多様な魚が釣れます。ただし、大きな漁港ではないので遠投などは出来ませんし、船も近くを通ります。
いい漁港です!散歩にベスト!
トイレ完備やし、砂浜も綺麗ですわ。
名前 |
須磨浦漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

釣りは大丈夫ですけどタコ釣りは駄目です組合関連や地元の人に通報されますそれ以外は大丈夫です。