のんびり沼島行き、海岸のモニュメント。
灘ターミナルセンター (沼島汽船)の特徴
1日10便運行する沼島汽船でのんびり旅を楽しめます。
トイレや自販機、売店が完備された快適な施設です。
近くには有料駐車場とモニュメントもあり便利です。
淡路島旅行時に立ち寄った港沼島行き旅客船の沼島汽船が、1日10便程度運行している。今回は沼島へは渡らずであったが、道中や港から見える島は興味をそそられる。待合室はトイレ、土産物コーナー、地元産品販売、駐車場あり。今回は、ミカン(はるみ)購入ただ、それ以外何にもない。車で少し行くと、果物等の路面販売所や定食屋がみえたが。駐車場は30分は無料。1日500円なので沼島渡る時には使えそう。
沼島に渡るための のんびりした船着き場です トイレ 自販機 売店があります 駐車場は一日500円になっていました 海岸に 詳しくは分かりませんが モニュメントがありました It's a relaxing pier for crossing over to Nushima. There are toilets, vending machines, and a shop. The parking lot costs 500 yen per day. There was a monument on the shore, although I don't know the details.
有料駐車場が隣にあります。一日500円。
野生のクラゲを初めて見ました!
玉ねぎ安く売っています。
全ての天皇の名前が載ったポスターが貼ってあります。
単車ツーリングで利用。あまり混んでいないので、トイレ休憩に利用しています。自販機もあります。
船のきっぷ売り場、待合所、お手洗い、飲料自動販売機があります。
名前 |
灘ターミナルセンター (沼島汽船) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-56-0644 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

兵庫県南あわじ市にある灘ターミナルセンターですね。沼島汽船の乗船券を買うことが出来ます。また、待合室にはベンチ、自動販売機、トイレが有りますので船に乗るまでゆっくり過ごせますが少し照明が暗いかな。駐車場は1日500円ですが最初の30分は無料です。周辺にはコンビニ等が無いためお食事する場合はあらかじめ持参していきましょう。