歴史の深さ感じる、鹿児島最古の稲荷神社。
稲荷神社の特徴
鹿児島最古の稲荷神社でパワーを感じられる神秘的な場所です。
美しい御朱印とともに訪れることができ、予約が必要な点も魅力です。
落ち着いた雰囲気の中、自然豊かな高台に位置し清々しい参拝が楽しめます。
ものすごく神秘的でパワーのある神社でした。さすが鹿児島最古の稲荷神社でした。駐車場は団地の横を過ぎたところにあります。団地より上にも駐車場はありますが一般用ではありませんし、道もかなり細いです。トイレは神社の上にあります。
洗川あじさい園の帰りに行ってみると、手水にあじさいが浮かんで花手水になっていました。きれいでした。駐車場が新たにその手水の横にできていて助かりました。
とても歴史のある神社でした。入り口のところの阿吽像はとても古びていて、歴史を感じます。駐車場は多めにあるので、困ることはないと思います。御神木も立派な木で、これまでの歴史に思いを馳せることが出来る場所です。
鹿児島最古の稲荷神社今では御朱印でも有名になっています。神秘的な雰囲気が癒されます。静かな清らかな空気が流れています。
湯之元町の高台にあります。桜の花びらを模したおみくじがあり、開いていくと一枚の桜の花になります。素敵ですよね~。宮司様がお社をいくつか兼務されていることもあって全部回るとその分の御朱印を頂けます。御朱印は予約した方がいいですよ。ネットなどに出てるそうです。挑戦してみて下さいね😊お守りも桜のものが多いです。
毎月、御朱印を頂いて嬉しいです!いつも楽しみにしています!
朝早く詣でたので、この時期でも爽やかな風が吹いていて、とても清々しい場所でした。少し急な階段が、よりシャキッとした美しい空気を持たせている様に感じます。ちゃんと階段を迂回できるよう、お社の近くにも駐車場のご用意がされていて、配慮が素敵だなぁと感じ、またとても大切になさっているのだなと思いました。2枚目はかわいいお稲荷様のお神籤です。大吉だったので結わえず持ち帰りました。季節限定の御朱印もいただいてきましたが、他の神社の御朱印も賜れるようですね。(仕組みはよく分からなかったですが)お釣りが出ないよう、小銭を多めに用意して詣られる事をオススメします。
御朱印を頂きに伺いました先に照島神社に伺いましたが御朱印は稲荷神社での予約で頂ける日にちも決まっているとの事でした‼️稲荷神社の御朱印はとても綺麗で可愛らしいものです。神社もきれいにされていてとても丁寧な対応をしてくださいました。
小さな神社ですが、鹿児島最古の稲荷神社で厳かです。毎月替わりの絵付きの御朱印。かわいくて集めたくなります😆
名前 |
稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-4155-8381 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鹿児島最古の稲荷神社とのこと。紫陽花の時期にはとても綺麗な彩りの紫陽花が見られるようです。御神木の存在感が凄かったです。1221年に創建され、その後1683年に現在の場所に移ったようです。歴史を感じる神社で、パワースポットとしても有名なようです。