みたらし団子と醤油ソフトが魅力。
サクラカネヨ直売所の特徴
醤油ソフトクリームやみたらし団子が楽しめるお店です。
醤油や味噌の直売所で地元特産品も豊富に取り扱っています。
お団子は柔らかく、しんこ団子の香ばしい匂いが漂っています。
黎明館にあるサクラカネヨ店舗にて、醤油の味見ができましたので、「醤油蔵のパスタ醤油 フライドガーリック入り」を試してみたところ、これはステーキに合うのではないかと思い購入しました。鹿児島県産の牛ステーキにオニオンスライスを乗せて、パスタ醤油をかけると本当に美味しかったです。食卓が豊かになりました。
この季節に販売されるかき氷を子どもと食べに。梅しそは今回始めて頼んでみたけどしそ好きな私には美味しく感じた。でも娘の好みには合わなかったようで好みによって評価が違うなと。他にもメニュー豊富で、イートインスペースもゆっくりできる雰囲気が作られているのでちょこちょこ訪れたくなるお店。
醤油はサクラカネヨ一択です。…が!直売店で人気?のお団子を買いに行きました。日曜日の15時過ぎ既にレジでかなり並んでました。みたらし団子としんこ団子2本ずつ注文混み合ってるので20分かかりますとのこと。イートインスペースまで順番待ちのお客さんで溢れてる。誰も何も食べておらずひたすら待っていた。時計を見ると45分程度過ぎた頃お持ち帰りの、しんこ団子2本とみたらし団子2本を受け取り駐車場へ。車に乗り込み出来立てだろうし食べてみようと開けた所びっくり。普通に冷たい。もちろんお団子硬い。…え?出来立てちゃうんかい!?45分も待ったのに!?何してたの?と色々ツッコミどころ満載。店内で提供されたのを見ていてもそんだけの商品でこんなに待たすの!?って感じ。帰宅してチンしたら勿論柔らかいけどこれなら、良くある3本¥100前後の某メーカーのみたらしをチンして食った方がまし。
店の隣の駐車場は狭いので斜め真向かいの大きな駐車場に停めました。当然ながら交通量の多い道路を渡って真向かいの店舗に行くので、近くの横断歩道を渡ることをお勧めします。店内はまあまあの広さがありましたが、土曜日のお昼に行ったのですが定員が一人でバタバタしてました。しょうゆソフトクリームはあまりしょうゆの味はせず、しんごんごの味ははまあまあでした。どちらもお値段高めです。
特製醤油と串木野の特産品の『しんこ団子』がコラボした地元で一番のお団子屋さんです。お持ち帰り以外でも、店内でゆっくり味わう事ができます。
串木野に行くならここは外せません!醤油を使ったスイーツメニューな沢山あります。醤油ソフトクリーム、しんこ団子、みたらし団子美味しかったです。
お醤油屋さんのしんこだんごの旗に引かれて立ち寄りました。お味噌も入っているというみたらし団子を頂きました。美味しかったです。お醤油のソフトクリームとか気になるメニューがいろいろあって、次回楽しみです。もちろんお醤油もいろいろ種類が揃っています。
みたらし団子を食べました。やっぱり醤油屋さんだけあって醤油味が強めでした。
南国鹿児島の日差しが強かったため、醤油ソフトsサイズで一休みしました。関東出身の癖で醤油と聞くと塩辛いものを想像していましたが、一口食べてその甘さに感動しました。とても美味しかったです!
名前 |
サクラカネヨ直売所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0996-29-5898 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ありきたりなソフトクリームかと思って口に入れました。しかし私に電流走るーーーー!この醤油ソフト...ほんまに醤油でした...!なんちゅう飽きない美味しさや!思わず小声で「やったぜ。」と言ってしまうレベルです!気がついたらカップの中は空っぽでした( ˙³˙)