400年の風格、可愛いオリーブ木!
樹齢400年のオリーブの樹の特徴
樹齢400年のオリーブの樹は、風格のある二股の幹が魅力的です。
小さくてかわいい木なのに、その樹勢には驚かされます。
初めて見るオリーブの樹が持つ特有の雰囲気に圧倒されました。
2020/10/4訪問 背は高くないのですが二股の幹は風格があります。ちょうど実がなっていました。江田島もあちこちにオリーブの木がありました。
樹齢400年ですが小さくてかわいい木です。交差点の角にあり、駐車スペースも無いので見に行く時は注意してください。
オリーブの樹なのですが、、、、本当に風格のある樹です2年位前から気にはなっていたのですが、今日 初めて訪れてみましただいたい オリーブの木を見たのも初めてでしたしどれくらい凄いのかも解りませんでしたが樹勢が醸し出す雰囲気に呑まれてしまいましたスゴイんだと 思いましたね。こんなのが 道端に植わってるのが スゴイのかもと思いましたね。オリーブって そんな昔から 日本で育てられていたって事が不思議に感じました。400年前っていったら、江戸時代の前半ですよね。和名では 何と言ったのでしょうかね?でも、改めて見てもこの樹には風格がありますよ。
名前 |
樹齢400年のオリーブの樹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0823-43-1643 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

元々、この場所に樹齢400年?のオリーブの木はなかった😱いつの間にか?どこから運んだのか?島おこしに植えたのだろう🌸