増田友也設計、いちご狩り体験!
とだベリーファームの特徴
増田友也が手掛けた旧北灘西小学校の跡地でいちご狩りが楽しめる。
明るく広々としたハウス内で、いちごをたっぷり味わえるスペースが魅力。
美味しいいちごのデザートが揃ったカフェメニューが好評を博している。
平日に利用したので、貸切状態でした。小学校跡地ということもあり、公立小学校の机や椅子で子ども達も喜んでいました。いちご摘み用の透明プラトレーを持って、ビニール手袋をして摘むが、そのまま食べたら意味ないような気も…苺はとても甘くて美味しいし、高設栽培なので摘みやすい。子ども達のリクエストで練乳を買ったが、不要なくらい甘かった。1時間食べ放題で、終了時点で残っていたら量り売りという仕組み。自分で摘んだ苺を使ってパフェやクレープ、スムージーにしてもらえるが、苺そのものが美味しいので、そのまま満喫したい。
初めてのいちご狩り。せっかくだから少し遠出してと思い色々な農園の口コミを見てこちらにしました。自分達だけのレーンとカフェがあるのがいいなと思い決めましたが、実際は…いちごだけでお腹いっぱいで満足してしまいカフェの商品まで食べらず。今度はカフェの利用だけもしてみたいです。スタッフの方も気さくで充実した時間が過ごせ、娘と2人いい思い出ができました。
建築家増田友也が手掛けた旧北灘西小学校の跡地に出来たイチゴファーム。元々は、鳴門市役所を建てた増田友也の建築物が見たくて訪れました。旧校舎は当時のまま残され、教室の黒板には、最後の卒業生が10年前に書いた「ありがとう」のメッセージが昨日書いた様に残されていて心にグッとくるものがありました。イチゴのビニールハウスは、そんな学校の運動場に建てられた立派なもので、大人一人2,200円でイチゴ狩りができます。60分食べ放題なので、十分堪能できます。(シーズンは12月下旬から5月下旬)イチゴ狩りをしなくても、併設されたカフェでイチゴを使ったスイーツをテイクアウトでき、なんと外だと寒いからという事でビニールハウスの中で食べさせて下さいました。イチゴそのものの味が素晴らしく美味しかった。ただ、車で行く場合看板を見落とすことがあるので、国道11号を徳島から香川方面に行く場合、太子屋の看板を見たら次の信号の無い交差点を左折し、直ぐにUターンする様に左折した後、そのまま広場が見えるまで直進して下さい。グーグルマップで行こうとすると間違えて小学校の正門の方へ案内されますので、注意が必要です。旧北灘西小学校は、床が木張で優しく暖かいイメージでした。イチゴ狩りに行った時は是非見学してほしいです。
念願だったいちご狩りに初めて行きました🍓関西のいちご狩りを調べていたら、新しい施設が徳島にあると知り、旅行がてら訪れました!11時から予約していたのですが、予定より早めに着いてもすぐに案内をしてくれましたビニールハウスに着くと、中はとても暖かく上着を脱いでも問題なかったですまた足場も整備がされていたので、汚れることなくスムーズに動くことができます👟トイレもきちんと整備されていて清潔でした✨いちご狩りについては、受付後からの1時間ではなく、係の方に説明を丁寧にしていただいた後から1時間開始しました😊大きいものから小ぶりなものまでたくさんありましたが、どれをとってもとても甘くて美味しかったです👏👏練乳をつけたらさらに甘くて二度楽しめます!(お会計時に購入可能)また自分たちで収穫をした苺を持っていくと、その苺を使ったドリンクやスイーツを作っていただくことができました!いちご狩りをした方はカフェのお値段が安くなるのでお得です😉余すことなく苺を堪能することができ、想像以上にとても楽しいおいしい体験になりました🧤戸田ベリーファームの方々もとても優しくて、人柄もとっても素敵でした💛徳島に来る際には必ず訪れたいと思います☀️最後にトイレの蛇口がとても可愛いので、ぜひ見に行ってください!
パフェもクレープもいちごのドリンクも全部美味しかったです!練乳なくても酸味が少なく、すっぱくないです。沢山いちごを使ってくれていて、コスパ最高!いちご狩りは予約いっぱいで出来ず。いちごも販売してなかったので、後日ネットで注文しました。ナビ通りの道で行くと、かなり狭い道を案内されるので、大きな車は裏の山を回り込む方がストレスなく行けると思います。(プリウスでギリギリ。アルファードは厳しそうでした。)また近くに行く機会があれば、寄りたい場所です。
大粒で甘いイチゴがお腹いっぱい食べれました。カフェメニューのパフェとクレープも絶品です。廃校になった小学校の中も見学出来て楽しめました。いい思い出になりました。ありがとう!!
こんなに美味しいイチゴが食べれるとは!!><今まで3箇所いちご狩り行きましたがTODA Berryさんのいちごがダントツで一番美味しかったです!13時に予約していきました。普段朝ごはんはしっかり、お昼はあまり食べない私ですが、60個は一人で食べたと思います笑 うーーん、美味しい!を連発しながらたくさんいただきました。スタッフの方々が丁寧に栽培されているのがものすごく伝わってきたのでその過程が味に反映されていたのだと思います。渦潮ベリーは程よく甘く、ほとんど酸味がないのでいちごが苦手な夫も楽しめると思い、またToda Berry さんの苺を堪能しに行きたいです。その時は自分で採ったイチゴでクレープを楽しみたいです。イーティングエリアが学校の机椅子になっているところも可愛かったです。I just had THE BEST strawberries at Toda Berry in Naruto. My mom and I took a bus to get there and the strawberry vinyl greenhouse was at the school field.What a twist. So the seating and eating areas were unique too - they used the school desks and tables I used to use back in school. Cool unique setting. There were so many gorgeous strawberries and I appreciated owners hardworking attitudes towards strawberries. I usually just drink and eat a small portion for lunch but their strawberries were so SO good that I ate like 60 of them lol It was that good. Because their berries were sweet but not overly and not sour at all, my husband who isn't a big fan of strawberries would enjoy Toda Berry's. I definitely wanna go back there and next time when I do, I want to try their strawberry crepes as well. Highly recommend! :) \u003c3
ハウス内も明るく広く作られてます。専用のレーンがあるのが嬉しいですね。ただ、摘んだイチゴを食べるイートスペースは共用です。ミニカフェが併設されていて、摘んだイチゴを5-6粒持ち込むと、料金は別途ですがパフェやワッフルにしてくれます。廃校の雰囲気もいいですよ。
●総評:🍓めちゃくちゃ良かったー🍓苺:めちゃ美味しい🍓👌❤️カフェ:すごく美味しい&映え盛り👏スタッフ:こちらのワガママに終日笑顔で応えてくれました😆🙏感謝ーーー!!!トイレ:綺麗な洋式あり(音付き!)🚻✨学校:懐かしすぎて泣きそうだった😂●持ってきて正解だったものウェットティッシュ&ティッシュ(果汁がたっぷり😆)お皿、手袋など色々貰えたのは大変助かりました🙇●ちょっと大変だったこと↓雨がすごく降ってしまい、ハウスの中まで水浸しになってしまったため、靴のメンバーは全滅(´・_・`)長靴で来た方が良いです!(私は長靴で快適だった😅)
名前 |
とだベリーファーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-679-6113 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

小学校の跡地を利用したところで、校舎内にも入ることができます。そこかしこ、懐かしい雰囲気です。またロビーに設置の卓球台で盛り上がりました。入り口付近でパフェやクレープ、コーヒーなども購入可能で大満足でした。また利用したいです。