火守神社へ心の御参り。
浅間神社の特徴
浅間神社は火守神社の祭礼日に御参りが可能です。
住所は千葉県富津市相川1917に位置しています。
地図を見ないと見失う場所に鎮座しています。
スポンサードリンク
すぐ近くですが、地図を見ないとどこにあるかすぐ見失います。森の中の大きな木と根元に佇む祠は幻想的。
相川の鉄杖山火守神社の左裏手を20~30m先に進むと鎮座しています。ひっそりとした森の中ですが定期的に参拝する方がいるようです。森林浴気分で参拝できます。
名前 |
浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
浅間(せんげんさま)神社への御参りは、近傍の火守神社(ひのかみ様)の祭礼日の旧暦6月8日に今では同日行われています。以前は神事は相川区で行いますが、清掃や草刈り等は同区の高野地区住民の手でされていたが、少子高齢化住民の減少により現在は相川地区全体で神事並びに清掃管理をおこなっております。現在は放置林化してますが70年程前晴れた日には、浅間様より東京湾を挟み向地の三浦半島が見えたものです。