緑豊かなキャンパスで、未来を育む。
北海道文教大学の特徴
管理栄養士や看護師の資格取得が可能な学部があります。
緑豊かな広々としたキャンパスが魅力的です。
綺麗な校舎でやる気のある学生を育てています。
管理栄養士や看護師の資格が取れる学部を有しています。恵庭駅からは歩いて10-20分くらいでしょうか。全体的に比較的きれいな建物です。
広々としたキャンパスに緑が広がっています。
最近では付属の高校も統合された大学。恵庭駅からは直進で10分くらい。ここは看護学部等もあって比較的学部は多そう。但し海外からの留学生が多い。YOSAKOIにも力を入れている。偏差値はそんなに高くないようだ。授業料は滅茶苦茶高いらしい。
とても綺麗な校舎です。学問を学ぶには最適な環境です。恵庭駅から大学まで、一直線ですね。
この大学を辞めた者です。私は理学療法学科に通っていましたが、年間160万円の価値があるとは思いませんでした。プリントで授業をしますが、教授がただ書いてあることを読むだけの講義がほとんどです。また、この大学特有の解剖学の科目がありますが、よっぽど理学療法士になりたい人以外は留年すると思います。国際言語学科は地雷ですね。就職率は高くないし、勉強したくないけどみんな大学行ってるから入学したような奴ばかりですね。喫煙室はイキってる人たちが群れています。CMに騙されないように!
私の母校(北海道文教大学札幌明清高等学校)の付属の大学です。以前は、短大でした。最終目標は、幼稚園から大学までのエスカレーター式にしたいと志しています。
講師がおかしい。
やる気のある学生を伸ばしてくれる学校です。
環境、教育、最高😃⤴⤴
名前 |
北海道文教大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0123-34-0019 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

数年前卒業しました。ただプリント読み上げるだけの教師が多数で身になる授業をしてくれた記憶がほとんどありません。1人気狂いかと思うほどずっと怒ってる教師がいて全員嫌ってました。何かと粗探ししてケチつけてきました。館内はそれぞれ古かったり新しかったりです。