小田原駅直結、和の魅力体験!
ミナカ小田原の特徴
小田原駅から徒歩数分、温泉やホテルが集結した複合施設です。
屋上の無料展望台からの景色がとても美しく、訪れる価値があります。
和風の街並みを再現した建物には、蒲鉾や抹茶のお店が魅力的です。
駐車場の入り口が分かりにくいかな。施設は満足!屋上の足湯から眺望は素敵。フードコートは比較的安い。満足できる施設でした。おだまめさん、美味かった♬.*゚
平日火曜日に箱根旅行に行く前にミナカ小田原に立ち寄ってみました!いろいろと食べもののお店が並んでいて、いろいろ買いたくなりました。今回は時間があまりなかったので、あじフライがいろいろな味で食べられるところで何点か買ってみました。又箱根旅行の際には立ち寄ってみたいです。
小田原駅前にある綺麗なショッピングモールです。美味しい抹茶カフェやパン屋さん、シュークリーム屋さんなどあるしお店のつくりが外側が全部蔵みたいでかっこいい!エレベーターの場所が分かりづらかった!
初めて行きましたが平日の割になかなか人が居ました。城下町をイメージした作りで楽しかったです。14階には見晴らしの良い足湯があり小田原城側の方には撮影用スマホスタンドもあります。1階〜3階に飲食店やお土産屋さんがあるので少し行き来が面倒ですがなかなか良いですよ✨
屋上に無料展望台があってとても綺麗です!ベンチもあるので展望台に行ってゆっくり休憩も良きです。夏場は暑いですが風があれば涼しくてオススメ。小田原城や海も見えます。カップル、家族連れが多いイメージ。2階ではキレイなフードコートのような飲食店が。お酒メニューもお店によってはあるので飲みでも良いかもしれないです。テラス席もあるのでテイクアウトして食べるのも良し!たまにイベントで骨董市もやっています!近くにゲーセンや飲食店も多いので学生や若者カップル、家族連れも1日楽しめる素敵な場所です!!
小田原駅に直結する商業施設。タワー棟と小田原新城下町の二棟で構成されている。タワー棟の14階は足湯設備もある小田原市内を見下ろせる展望広場になっている。小田原新城下町は古い町並みをデザインした粋な建造物であり、主にショップや飲食店が入居している。テラス席もいいが、お薦めはタワー棟3階のフードコートで、良心的な価格で小田原の地魚を調理する飲食店がある。地産地消できるフードコートは珍しい部類と思われる。
和式なオシャレスポット。外人さんに人気になってるね。コロナでいないけど。テレビで紹介されてるとこ見たことなかったから逆に新鮮でした。食事も遅くまで開けてるみたい。コロナで情報確認必要ですが。
店内の買物・飲食2000円で駐車場1時間無料、3000円で2時間無料。サービスカウンターで合算する。14階の足湯テラスからは小田原の街と海・小田原城が一望できるが、足湯はかなり混雑していて断念。全体的にあまり広くないものの、小田原観光に適した飲食店やテイクアウトの店が多く魅力的。あじのからあげやいなり寿司を食べながら桜満開の小田原城へ向かった。次回は小田原おでんの店や「ちょうちん横丁」でお酒を飲みたい。
屋外と屋内に飲食店がたくさんあります。フードコートになっていて銘々好きなものを購入して食べられるのでとても良かったです。屋上にある無料の足湯も最高でした。景色も温度もちょうど良かったです。ただ、景色があんなに良いのだから山の名前や島の名前の案内もあったら良いのにと思いました。でも、また行きます!
名前 |
ミナカ小田原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-22-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

小田原駅から徒歩数分のところにある複合施設ですが、温泉やホテル、レストラン街等が凝縮されています。小田原や箱根を中心とする西湘エリアの名産品の専門店も多く、飲食店が多数軒を連ねています。建物の造りもさすがに提灯の街かつ小田原城下町をイメージしたモダンな屋敷になっており、小田原観光の記念に立ち寄りたくなりますね。またタワー棟3階のエントランスにはストリートピアノも置いてあり、誰でも自由に演奏することができます。