歴史と遊びの広場、家族で楽しむ!
Niterra日特スパークテックWKS公園の特徴
電源付きオートキャンプ場があり、自然を満喫できる場所です。
巨大アスレチック遊具があり、家族全員が楽しめる公園です。
手入れが行き届いた芝生広場で、子どもも大人もノビノビ過ごせます。
広い施設に色々な遊び場や、キャンプ場、歴史的遺産など見る所が沢山有りました。
園内はとても広くて、芝生等の手入れも行き届いているので子どもを遊ばせるのにとてもよかったです。小さい子どもはぐりぶー遊具、少し大きい子どもは大型冒険遊具のアスレチック等、幅広く遊ぶことができます。他にもちくりん公園やキャンプ場など、本当に園内広いのでそれぞれの口コミで詳しく検索してみるといいかも!!駐車場もいろいろな場所にあり、どこから入ればいいのか迷います。キャンプ場入口の案内書?で親切に教えて下さいました!トイレには、トイレットペーパーや便座の消毒薬、手洗い後の消毒液なども完備されているのがよかったです。多目的トイレにおむつ台もありました。トイレ横の休憩所にも消毒液があるのにはビックリ。ありがたい配慮(*^^*)
北薩エリアの中でもかなり広い公園だと思います。車での移動が必要ですので時間がなく全部を回りきれませんでしたが、川沿いにある広い芝生のエリアやちくりん公園側はとても整備されて綺麗だと感じました。アスレチックスエリアや足湯もあるとの事で、親子連れやカップル等がゆっくりとした時間を過ごすのに適した公園だと思いますよ👍✨ちくりん公園にある池のかぐやちゃんがカワイイです。
久しぶりに伺いました。広くて子供達が喜ぶアスレチック遊具も充実してます。弁当🍱を持って行けば半日遊ぶ事が出来そうです~
広大な敷地の公園。昔ながらの竹馬等の遊具も置いてあります。キャンプサイトもとてもきれいでした。オートキャンプは11区画。フリーテントは6区画。共有施設もとてもきれいでした。
鹿児島県民で、未就学児を一度はココに連れて行くべき。大型アスレチックは最強です。ピクニック準備して、一日中遊べますよ。
名前の通り広大な敷地を持つ公園です。何度か訪れていますが、まだ全貌を掴めていません。今回の訪問時は北エントランスからちくりん公園の方に歩いてみたのですが、ほとんど人の姿がありませんでした。更に先へ進んで坂を降りた所にあるのびのびゾーンの方はそこそこ人がいて、同じ公園内でも人気の差があるようです。以前公園の南側(多分こちらが正エントランス)を訪れた際はそれこそ人で一杯でした。
広大な敷地で、子どもを遊ばせるのにぴったり!もっとキャンプ場を広げて欲しい。飲食店も空いている古民家を利用して入れたらいいのに···。もっともっと有効に使って欲しいとの期待を込めて、今は星3つ。
温泉もあり、サイトもきれい。ただ、ちょっと高い。受付のおばさんが、ぶっきらぼうなのはご愛嬌。
名前 |
Niterra日特スパークテックWKS公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-21-3939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

電源付きオートキャンプ場です。100円で入り放題の温泉もあります。トイレが管理棟しか無いので、ちょっと不便に感じました。炊事場は水だけ、お湯は出ません。サイトにより、水はけが良い所と、水たまりが出来る所とありますので、確認した方が良いと思います。特別景観が良いと云うわけではありませんが、のんびり温泉に浸かるのも良いと思います。