さつま町の洋食、絶品揃い!
洋食レストランキッチンいのうえの特徴
創業40年を迎える地元の人気店、愛され続けています。
ハンバーグセット1680円や、ヒレカツカレーが絶品で評判です。
チキン南蛮やナポリタンなどメニューが豊富で何でも美味しいです。
地元で愛されているお店確か創業40年のお店です。家族連れが多く、店員さんとのやりとりを見ていると地元密着で愛されているのだなと思いました。料理はどれも美味しいですが特にグラタンのホワイトソースが美味しいと思いました。ナポリタンは一般的なケチャップで味付けしたものとは違う感じです。サラダにかかっているドレッシングが美味しかったです。ドレッシングはお店で購入できます。フライとハンバーグがいっしょになったランチを食べている方が多かった気がします。駐車場は少し狭めでお店近くに点在しています。なんと向井理のサインがありました。プライベートできたようです。
祝日に伺いました、地元の人気店らしく店内は一杯でした。日替わりは平日だけで牡蠣フライ定食を頂きました、美味しいでしたよ。駐車場は狭く路上駐車🆗でしたよ。
週替わりランチは絶品。例外の週もありますが、殆どの週のメインが肉+魚になりますので、色々な種類を少しずつ食べたい人には食べて欲しいです。※全てのランチメニューにサラダ、スープ、ライス、ドリンクが付いてきます。また、追加料金を払うとデザートも頂けます。ある週は今まで見たことがないお洒落な杏仁豆腐に心奪われました。週替わりランチではありませんが、ハンバーグはとってもジューシーで、こちらもおすすめです。ハンバーグのサイズも男性が満足するボリュームだと思います。
さつま町まで鹿児島市内から車を走らせ、キッチンいのうえで、ハンバーグセット1680円。スープを飲んで、美味いと思ったのは久しぶり。ハンバーグは厚くフワフワ。ファミレスと同じ目分量で切ったら、厚みの分、大き過ぎました。モヤシもポテトもニンジンも素材の旨味。しかし、地元の人が羨ましい。普通に、美味しい洋食が食べれるのだもの。
オムライスを注文しました。サラダ、スープのあと、オムライスが出てきました。ふわふわの卵の中に、ケチャップライスがあり、さらにデミグラスソースもかかっていて、とっても美味しかったです。
さつま町の飲食店では個人的に1番おすすめです。お店の方との雑談もとてもおもしろく、楽しめました。
久しぶりに行って、エビフライ初めて食べましたが衣サクサク、ナイフを入れるとホワイトソースをまとった海老が…。シッポまで食べてしまいました。マルゲリータピザはチーズが最高…!食べきれず、持ち帰り、翌日いただきました。また行きたい!
「さつま町で洋食といえばココ!」と地元民に推されました。日替わりランチ(ハーブチキンソテー)を注文しました。お味噌汁ドリンク付きで、プレートに予想以上にいろいろのってて(エビフライすごい大きかった!)、とっても満足、とっても美味しかったです!また日替わりや、他のメニューを食べにまた行きたいです!!
東京から旅行中、旅館の和食も飽きてきた頃、評判が良いので入店。ハンバーグのセット1430円を注文。カウンターで見ていると、手でこねて、フライパンで焼き色を付けてからオーブンで仕上げの王道手順。手作りの料理はやっぱりファミレスとは全く違って美味しい。ホールスタッフのサービスも満足の良いランチでした。なお、駐車場が狭いので、坂上方向最初の信号左手の公営無料駐車場に止めてからいきました。
名前 |
洋食レストランキッチンいのうえ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0996-52-3689 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

評価良いので妻同伴で訪問、平日水曜日13:20到着、駐車場は道路沿いに3台程度、遅かったので入店と同時にオーブンの看板が降ろされました。ギリギリセーフで入店、老舗の洋食屋さん、3代目のオーナーによる運営、コロナ対策はアルコール、トイレは男女兼用和式に洋式アタッチメント(アタッチメントにウォシュレットが付いてるのは人生で初めて見ましたビックリ)です。店内は洋楽が流れ、先にお冷と紙おしぼりが出ました。お姉さんの応対、2人椅子席2つ、4人椅子席4つ、カウンター椅子席3つ、若鶏ステーキセット1580円を、妻は洋食プレートセット1580円をオーダーしました。セットにはサラダ、スープ、ご飯、飲み物が付いてます。若鶏ステーキは熱々鉄板での提供、外側カリッとしてて凄く美味しい、今まで食べた若鶏ステーキで最高に近い美味しさでした。妻の洋食プレートもどれも美味しかったそうです。良い店ですね、ぜひ再訪問したいお店でした。