桜満開の春、家族で楽しむ。
お祭り広場の特徴
五条川と神明生田神社の間にあり、桜まつりが楽しめる公園です。
桜の季節には満開の桜が美しく、家族連れで賑わいます。
あまり知られていない駐車場があり、ウォーキングの休憩に最適です。
岩倉最大のイベイント毎年3月下旬~4月上旬に開催される五条川河畔で行われる「桜まつり」の主会場として演舞台もある広場です。
今年の桜は最高でした。
桜満開、家族連れ等人は多い。桜の木の下でレジャーシートをおいて友人と花見。皆さん楽しんで居ました。
五条川と神明生田神社の間にあるお祭り広場は、文字通り、桜まつりに関連する行事や盆踊り等が行われる公園です。園内には四季桜や十月桜が植えられており、十月頃に見頃を迎えます。
▪︎春には桜が綺麗に咲き誇ります▪︎ウォーキングの休憩場所として。
あまり知られて居ませんが、駐車場あり。(第三児童館と共用)ただし、イベント期間(桜まつりなど)は使用不可です。お祭り時期だけでなく1年を通して五条川の四季を感じられる素敵な公園です。大きな遊具などはありません。砂場、鉄棒、小さな滑り台があります。
桜の時期には、食べ物屋サンが出るのですが今年も中止にナノでお花見がてら娘達の散歩に。
桜祭り開催のときには、会場に。
名前 |
お祭り広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

桜の季節は、必ず行きます。駐車場が少ないので近くのバローの有料の駐車場がオススメです。