名古屋・瀬戸の味、台湾まぜそば!
台湾まぜそば はなび 瀬戸店の特徴
外国人の店員による新しい接客スタイルが魅力的です。
濃厚坦々まぜそばは食感がモチモチで、味わい深い仕上がりです。
元祖台湾まぜそばのはなびが瀬戸市にオープンし話題になっています。
安定の台湾まぜそば大盛り、ど肉をトッピング🍖お腹ぱんぱんですが、美味しくいただきました。駐車場がとても広く楽々駐車できました🚗お店もとても綺麗に掃除されてて🧹気持ちが良いです🆗店長もとても優しくて声かけしてくれて、とても雰囲気もいいお店でした♪♪♪
久々に来店したところ、初めて外国人の店員さんが接客してくださいました。見たところ2人いらっしゃいましたがお2人とも言葉遣いがわかりやすく丁寧で、出てくるのが遅いと感じたのも忘れるほど気持ちよく対応していただけました。店内での教育がしっかりされているんだなと感じました。辛いものが食べられないので今回も辛くないまぜそばを食べましたが、相変わらずとても美味しかったです。ありがとうございました。
濃厚坦々まぜそばが美味しかったいつもは台湾まぜそばだけど何となく坦々まぜそばにしてみたらびっくりした台湾ミンチと卵黄の無い方の担々麺のまぜそばなんだけど辛くなくて味わい深くて食感がモチモチで濃いめの味付けなのに食べ終わりはクドくない追いメシもタマネギと一緒になって旨い!しっかりとしたゴマの風味と味わいが良い感じで、すぐに食べ終わりましたごちそうさまでした。
平日のランチ時に伺いました。タイミングよく待たずに座れました。台湾まぜそばをいただきましたが安定の味で満足です。独特のヌメリのある麺、パンチのあるニンニクも変わらずです。ランチ時はライス一杯ついてくるのが嬉しいですね。価格が一杯で1000円と値上がりした印象ですが仕方ないかなとも思います。
(店舗横に無料駐車場あり)名古屋グルメ、観光で昼間でも営業されていた瀬戸店に来ました。他の店舗は18時から営業。まずは販売機で食券を買って店員さんに渡すと席へ案内してくれます。テーブル、カウンター席あり。紙エプロンやラー油、お酢等はセルフでした。もちろんDX台湾まぜそばを注文!休日なのでニンニクも入れました。辛いのが苦手な私ですが、台湾まぜそばは食べれます!お酢を入れることで味がマイルドになるのが良いですね。最後の追い飯も美味しく頂きました。
日曜日の夜初来店させて頂きました今回はDX台湾まぜそばを注文しました接客はとても愛想が良く丁寧で良かったです😊ただ料理自体は1450円払って食べたいかと言われればそこまでかなと思う料理でした。
開店の11時頃に店に到着前には誰もおらずでした注文は自販機型からタブレット型に変わっていましたはじめに店内、テイクアウトを選ぶのはよいが、その後一覧表示にならずカテゴリから絞っていくタイプのためわかりづらいし他のを見たいときに面倒店員さんが横でずっと待ってるのでゆっくり選びづらい苦手な人は結構時間かかりそうな雰囲気タブレットなら席で操作したい今回は男山台湾まぜそばをチョイス台湾まぜそばにもやし、背脂が乗った二郎系風普通においしいと思うけどコスパが悪目値段考えると普通の台湾まぜそばで十分かなあ追い飯を頼むと無料でごはんを入れてくれますこれもまあ普通においしい。
夕方頃に伺いました。まぜそばを大盛り、お肉を大量にトッピングされたものを注文しました。食券を渡すと店員さんがスムーズに対応して下さいます。店内は綺麗で過ごしやすいです、そして全席パーテーションで仕切られているので安心ですね。まぜそばですが最高のボリュームで出てきました。様々なお肉の味を楽しみながら、しっかりと魚介の効いたスープと食べごたえのある麺。シャキシャキの野菜もまぜそばに合っています。とてもお腹いっぱいになり大満足でした。まぜそば、担々麺を食べたい!と思った時は、はなびさんオススメです!
今日は本社で内部監査の日。早く終わったのでメシ喰ってくべと選んだのが今年3月末にオープンした「台湾まぜそば はなび 瀬戸店」さん。 台湾まぜそばはカップ麺でしか喰って無いんだよねー。場所は以前うま屋があった建物って言やー瀬戸の人は分かるわな。いきつけの動物病院の隣ですw 駐車場は3か所に分かれているけど一番乗りなので奥の方に停めます。幅は狭いけど黄線でしっかり「はなび」と明記されているので分かり易い。ただ軽専用が多いな。人気店と聞いていたので開店時間前に伺ったんだが、私独りで肩すかしww まぁいいや店内写真が撮れるし、とか思ってたんだが、準備中の札を営業中に替えにしたお姉ちゃんにオススメとか券売機の使い方訊いてるウチにズラズラと後ろに並び出すww 千円札つっこんで、まずは定番の「台湾まぜそば@870」と「味玉@130」を押して、返却ボタンを押す・・・釣りが出て来ねえってあたりまえだ丁度じゃんww お姉ちゃんに券を渡すと、最初に並んだ方にはもう1トッピングを付けてくれるという。そこで「ネギ(無料)」を追加。にんにくを入れるか訊かれるので当然「入れて」とw店内は白を基調とした清潔感のある空間。カウンター席の一番奥に案内されましたよ。調味料は要求すると出るとか追い飯無料!とかベタベタPOPが貼られてます。隣との間にはアクリル板、カウンターの上にはボックスに入ったプラカップとお冷のピッチャー。この狭い間から提供されるのか(´∇`) テーブルにはアルコール消毒液と包装された割り箸とレンゲ。レンゲも包装してあれば完璧なのにね。オーダーしてから7分で提供。うひょー大蒜の香りがw 葱がこぼれんばかりにw さてまぜまぜ・・・極太縮れ麺ですね。ガツンとくる濃い味に負けないね。辛さはスッと消えてさほどでもないけど、唇がヒリヒリするのはなんとかならんか(笑)濃厚な味でビールが欲しくなるなぁ。食べ進めるとちと塩気が強い気がする。さて、「追い飯」か「ライス」か。どちらも無料(ライスは時間帯制限あり) 訊くと追い飯はレンゲ1杯分だそーで、「ライス」に決定! 残りダレにオン! 濃厚な味が白飯にも合うねぇ。ごっそさんでした。まだなんか動きがぎこちないカンジw 白飯が炊立てなのにべちゃっとしてたな。蒸らし後のかき混ぜが足らないんじゃないかなー 麺大盛りにすべきか悩んだけど、ライスがありゃ結構腹にくるね。
名前 |
台湾まぜそば はなび 瀬戸店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-76-5311 |
住所 |
〒489-0809 愛知県瀬戸市共栄通5丁目38 クリエイティブ21 パート2 1F |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

いつも子連れで利用させてもらっています。子連れに本当によくしてくださり、子連れで行ける数少ないお店です☺️びっくりしたのは、店内に入った時にすでに子ども用の椅子を用意してくれていたり、ドアを開けてくださったりしたところ。優しい気持ちが伝わるお店です。特に店長さんかな?すごく素敵。子どもが小さいので、なるべくお昼の時間をずらして行っていますが、ずっと行きたいお店です。できれば、お子様セットのマンゴープリンを以前のジュースに戻して欲しい。マンゴープリン、子どもも私も苦手なお味😂味噌まぜそばも復刻お願いします♡とっても美味しいです!