アマナ保育園で育む愛のかたち。
アマナ保育園の特徴
生後6ヶ月から大切に育てられる保育サービスです。
1歳のお子様に特有の保育方針が魅力です。
親からの信頼を得ているアマナ保育園です。
娘がアマナ保育園でお世話になっています。わたしが他園ではなくアマナ保育園を選んだのは、園長の教育方針に賛同できたからです。一番はじめにもらった資料に「あそびや自然の中で得られる感覚を大切に。とにかく歩く!感じる!」とあり、本当にそのとおりで毎日お外に散歩につれて出てくれます。そのおかげか入園後かなり体力がつきました。また、母親として嬉しいのは給食にもかなりこだわっておられ、自園調理であったかい食事が出てくることと、ママの負担を少なくするために持っていく荷物が少ないように考えられている所です。わたしが働いている間、ママの代わりに娘をみてもらう所なので保育園選びは慎重になりましたが、保育士さんたちもみんないい先生ばかりでアマナ保育園を選んで大正解でした!他のママさんたちにも自信をもっておすすめできる保育園です。
1歳の娘がお世話になっています。少人数でアットホームな雰囲気で、「オトナもコドモも愉しめる保育園」をコンセプトにされているので、何をしてても愉しそう!連絡ノートではなく、アプリを使用しているので、園での様子が写真で送られてきます。毎日笑顔で、お友達と楽しく過ごしている様子が伝わるので、安心して預けることが出来ています。外部講師を招いて、体操や英語、ハワイアンリトミックの時間もあります。体操では指定の服があるのですが、娘は楽しみで仕方がないようで、早くから服を出して楽しみにしています。送迎時にも子どもの様子を教えてくださり、家庭での状況も聞いてくださるので、きめ細やかに対応して頂けています。
名前 |
アマナ保育園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-744-0458 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

娘が生後6ヶ月からお世話になっています。こちらではじめに用意するものが少なく、毎日持っていくものもタオルと着替えが少なければ着替えだけです。給食も園内で作られていて、美味しさや素材へのこだわりだけでなく、ひとりひとりの体調に合わせて対応してくれます。3歳までの五感の発達や腸内細菌のことも大切にされており、優位感覚についても教えてくれるので卒園してからの子育ての参考にもなります。