150円で肌スベスベ温泉体験。
湯田区営温泉の特徴
料金150円で入れる温泉は、地元の人にも愛されています。
源泉の無色透明なお湯で、肌がスベスベになると評判です。
かけ湯があるシンプルな浴槽で、昔ながらの温泉街の雰囲気を楽しめます。
150円でこんないい温泉に入れるなんて感謝ですお湯は熱めでほんのり硫黄の香りがします平日の昼でしたが、地元の方々が多く利用してました。
土曜日の昼過ぎという中途半端な時間に訪れましたが、先客お一人だけで、ほぼ独泉状態でした。浴槽一つが浴室の中央にあり、その廻りに洗い場が並ぶシンプルなレイアウトです。ほのかに硫黄の香りがするような気がしましたが、基本的には無色透明でとろとろのお湯です。それほど熱めというわけでもないのですが、当日は猛暑日でしたので、洗い場のシャワーで水を浴びながらの交互浴をしました。川沿いにあり、浴室の窓が開け放たれているため、川風が浴室内の一部を通り抜けます。そのため、交互浴+川風を浴びることで、長い時間入っていることができました。旅館が数軒あるだけのひなびた温泉街?なので、観光客やツーリング客が頻繁に訪れるわけでもないため、温泉と一対一で向き合うことができました。
安価な割に綺麗で番台さんもフレンドリーでオススメです。
早朝に車で通りがかり立ち寄りました。昔ながらの地元の人の為の温泉という感じ。
泉質と設備、全て良しです。シャンプーや石鹸はありませんがシャワーの出も良いしドライヤーも完備。駐車場がいっぱいなら建物の裏にとめられます。温泉の入口に無人の野菜販売所もあり。近くに来たなら是非入るべきですね。
規模わ小さいけど二百円で温泉気分最高です。
町民外は150円で入浴できます。大きな浴槽がどーんと真ん中にあり洗い場も広くシャワーの出もいいです。ここはリピート間違いなし。
歴史ある温泉街に有る地区内の住民の為の温泉施設。都会の人間はもちろん鹿児島県民の大多数もその利用料には驚くでしょう。アルカリ単純泉ですがラドンも含み湯の華(?)も結構目立つ。床のタイルには鉄分で染まってきている。良く手入れされており、ひなびた秘湯にはちょっと遠慮したいと思う人にも安心して薦められる。約15年ぶりの利用でしたが心地好く満喫出来ました。
温めの温泉です。料金が安い。
名前 |
湯田区営温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-55-9192 |
住所 |
〒895-1817 鹿児島県薩摩郡さつま町湯田1366−21 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

かなり安く入れる温泉♨️です。