川の風を感じる、涼しげなそうめん流し。
藤川天神峡 そうめん流しの特徴
暑い夏には最適な涼しさと、心地よい川の風が感じられる場所です。
大きな魚が特徴の美味しいそうめん流しを楽しむことができます。
藤川天神梅園からの自然あふれる道を進むと、特別な体験が待っています。
もう何年か前良く行ってました。東郷から行っても阿久根から行っても遠いです。でも行ってみる価値あります。なんか昔な田代のそうめん流しに雰囲気がにてます。天神から15〜20分くらいかなぁ。是非一度行ってみてください。
川の側で、風が心地よい川の水がとても冷たくて気持ちいいあと、そうめんを流す水が、もう少し冷たければ、サイコーだと思いました。
コロナの影響で一人前ずつ盛り付けされてるいる物を食べる方式に成っていたので、清涼感が感じられなかった。
安くて美味しく涼しいところです。
夏期間の営業ですが、平日に行ける方は平日が最良です🍀障害者用の駐車場が5台ほど 受付横にありますので安心です。
開業している日数が7~8月だけだそうです。川のたたずみはいいですが川には入らない方がいいです。ヒルが多いです。
平日は12時に行っても並ばずに入れました。(お盆休み外)定食の焼き魚は塩がタップリでしょっぱくて皮は食べられず。鯉こくは美味しい。レジ脇で売っているお漬け物は割高なので町中のスーパーで買うのをおすすめします。
身内の帰省があり避暑と昼食を兼ねて行きました。川面近くだったのですが日当たりが良すぎて暑く午後過ぎてからの来所が良さそうでした。そうめんは、自宅以下でした。
藤川天神梅園から結構な距離を登っていき、狭い道をすすんだ先にある。川沿いに位置しているものの清涼感はそれほど感じられず、真夏には暑い思いをする事になるかと。席数はあるが順番待ちは覚悟しておいたほうがいい。そうめん定食が定番の焼き魚、鯉こく、おにぎり、そうめんのセット。麺の量はよそより若干多め。
名前 |
藤川天神峡 そうめん流し |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-42-1665 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

涼しくて、接客も良く魚が大きくて食べがいがあって暑い夏にはサイコーの塩味💕そうめんのつゆも美味しかった😃待合場所に木陰と椅子が欲しかった💦