薩摩切子の魅力、体験工房で発見!
薩摩びーどろ工芸の特徴
見る価値ありの薩摩切子や風鈴が多彩に揃い、魅了されます。
職人の技を間近で体験できる切子体験が大人気です。
工房見学でガラス製造の工程をじっくりと観察できます。
曽木の滝の紅葉を見た後、帰り道なので観音滝リゾートの紅葉も見てみようかと来て、こちらの施設を現地で発見して中を覗いてみました。立派な薩摩切子の作品がずらっと並びとても楽しかったです。正直曽木の滝と観音滝の紅葉よりこちらでの体験がより強く印象に残っています。🧫初めて100万円を超える商品を目の前で見た気がします。ふいに訪れましたが目を肥やすいい時間になりました。👀写真は遠慮して撮れませんでした。ぜひ直接行かれることをおすすめします。
体験講座はコロナの影響下か開いていませんでしたが、きれいな薩摩切子の数々が見られました。ここから歩いて数分の滝が思いの外キレイで行って良かったです。
値段が高くて、とても、手がでなかった。
薩摩切子や風鈴がとても綺麗でした!風鈴の音色は格別です。販売員の方も、色々説明してくれてとても親切でした。風鈴を2個購入してさっそく家に飾りました!また遊びに行きたいです。
切子や風鈴などとてもきれいで見る価値有り。店員が全く愛想がない。こんな時期だからあえて声を出さないようにしているのだろうがあれでは接客ではない。
薩摩切子は良いお値段です。よーく見るとお値ごろのお品も見つかるかも🎵
職人さんと同じものを使っての切子体験は楽しかったです。その場でスグ出来るので良いですね。また、自分でデザインして切るので良い思い出になりました。
とても繊細な硝子の器にきめ細かな曲線が非常に綺麗でした☺
作業場の見学もできて満足!品揃えも豊富で、店内を見て回っても飽きません。変わった作品も沢山あり、良い買い物ができました。また近くに滝もあり散歩もできます。
名前 |
薩摩びーどろ工芸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-58-0141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

もう何年も通ってます。スタッフの中に友達がいて色々説明してくれます。まぁ自分だけじゃ無いだろうけど店内はほぼ切子商品です。今だったら雛人形とか飾ってあっていいです。只ガラス製品ですから手に取る時など気を付けないと落とす心配あるからドキドキです。値段も高いです。