対馬の美味しさ、手打ちそば体験。
そば道場 美津島店の特徴
対馬の名産品である対州そばやろくべえが楽しめるお店です。
蕎麦打ち体験ができるユニークな食事処として知られています。
椎茸と地鶏の出汁が絶品で、懐かしさを感じられる味わいです。
昼食を食べに行きました。伺ったのが11時半位で他のお客さんは2組しか居なかったのでバスしたかなと思いましたが、しばらくするとほぼ満席になっていました。メニューが色々あり迷いましたが、お店の方のオススメでいりやきそばを頂きました。上に大切りのキャベツや長ネギ、細切り椎茸などがのったそばで、だしの味は少し甘い鳥スープベースです。なんか懐かしい味でした。そばも含めて美味しかったです。また機会があれば他のそばも食べてみたいです。
蕎麦打ち体験やらなんとか教室やらやっているところの食事処です。教室が休みでしたが食事処だけ開いていました。空港にほど近く、しかも空港に何もないため食事処としては助かりました。ろくべい(さつまいものデンプン粉だけで練った麺)とかとんちゃんなど郷土料理もあります。たぶん普通に美味しいお店だと思いますが、一部のメニューしか食べてないし、そもそも味付けに使われている調味料の味が違うため評価も一部の人の感想だとご理解ください。
当初狙っていたあなご邸が、早々と受付終了、でレンタカー屋のガイドブックで一押ししていたこの店を訪問。蕎麦粉や材料は対馬産に拘り、値段もお手頃でGoogleの評価以上の店だと思います。
そば、うどんの料理とんちゃん料理がメイン他に色々あります、懐かしくてとても美味しいです。
2021年4月13日放送のこころ旅で火野正平さん達が、昼食に立ち寄り「ろくべい」を美味しいと言って食べてました。食感はにゅるにゅるだそうです。
色々な蕎麦やうどんがあって美味しいですよ。病院の帰りに寄っています。
つしまふるさと伝承館の中にあります。10割の対州そばが食べられます。いりやき、ろくべえなどの郷土料理があります。いりやきそばは、ダシが鰹ではなく鶏で甘味が多いつゆです。珍しいアイス350円も売っていて、ビワのアイスはつぶ?があるようでしたが、あまり香りは感じられませんでした。
椎茸と地鶏の出汁がとても美味しい。蕎麦は対州そばという対馬産のそばでとても美味しいですよ。手打ちのうどんもあります。サイドメニューの鳥の唐揚げが揚げたて熱々でかしわめしという炊き込みご飯もあります。
対馬そばやろくべえなど、島の名産品を美味しくいただくことができます。店内でツシマヤマネコグッズを売っています。大人数で行くと、注文が分からなくなったり、会計に時間が掛かったりすることがあるので、時間に余裕を持って行くことをお勧めします。また行きたいお店です。
名前 |
そば道場 美津島店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0920-54-8311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

対馬の蕎麦屋はほぼ手打ちの体験場所?があるらしく、蕎麦道場と名前がついています。手打ち独特のお蕎麦葉10割なので切れやすいですが、美味しいです。炊き込みご飯は安定の味わいでした。