こだわりの器が並ぶ京町家。
うつわと古物 幹の特徴
こだわりの品が並ぶ器は、特に魅力的です。
2階建ての京町家では、現代作家の陶器が楽しめます。
アンティークの小物がセンス良く配置されています。
よかった。購入には至らなかったけど、再訪したい。
2階建てのこじんまりした京町家のお店。並んでいる器や古道具の数こそ多くありませんが、確実に良いモノだけをセレクトされている感じ。店主のお兄さんも話やすい方で良かったです。
2階にある器がどれも好みで困りました。若手の作家さんのものが多いそうですが実用的で美しい器が多く長居してしまいました。気張らず自由に見させてもらえる空気感のおかげでゆっくり選ぶ事が出来ました。店主さんのセンス、人柄も含めてとても素敵なお店に出会えて嬉しいです。
日本の現代作家の陶器とアンティークの小物が置いてありました。通りに看板がなくて気付きにくいけど入りやすい雰囲気でなかなか良かったです。
名前 |
うつわと古物 幹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-2181-4605 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

旅行ついでに器を買おうといくつか店を周りましたが、こちらが一番並んでいる品にこだわりを感じました。実際店主の方とお話しをするとこだわりが詰まっていると感じられました。唐津焼を2枚購入しましたが、お値段はこだわりに対して非常に安く感じられます。また京都に伺った際には必ず訪れたい場所になりました。