瀬戸田レモンラーメン、絶品発見!
しまの店さよの特徴
瀬戸田レモンラーメンが評判で、モダンな風味が楽しめます。
しまなみ海道近くの商店街にあり、観光の合間に立ち寄りやすいです。
耕三寺に近く、レモンとバニラのミックスアイスが絶品です。
気温が35度に届く中、口コミを見て気になっていたさよさんへお伺いしました。流石に店内の冷房も頑張ってましたが座っていてもうっすらと汗が出る暑さでした。レモンラーメンが気になっていたので早速注文、券売機で購入したら厨房にオーダー品と番号が表示されますので券を持ち、そのまま着席するタイプです。他の方はタコ飯やビール片手に手羽唐を食べてる方もいました、美味しんだろうなー💦注文させて頂いたのはレモンラーメンですのでそちらの感想は、、美味しいんです。個人的にはあと引く濃口醤油とチャーシューの野生味溢れる風味も良く、味がしっかりして既に完成されているラーメンにレモンいる?と言われれば別添えし後入れの味変した方が合うのかもという感じかな?1枚残して最後にかじってサッパリって事も出来るかなぁと(^_^)また斜め向かいの松井パーキングに車を停めて店に入る際、貼り紙を見て気づいたのですがさよさんに行く旨伝えると無料、そうでない場合には500円かかりますのでお食事のみで行かれる方は伝えて下さいね(^^)接客も丁寧で少しレトロな雰囲気は懐かしく気軽に行けるお店でした。次回はぜひ手羽先とタコ飯、普通のラーメンも頂きたいと思います。
しまなみ海道ゴール場所に商店街があり、その入口に有ります。店内にはタコ飯も有りましたがレモンラーメンを頂きました。ラーメン自体は、田舎の街中華的な普通のラーメンです。出汁はレモンのせいでサッパリしてました。ビールは缶でセルフサービスです。店員さんは年の行った方が多く沢山いて歳の割には活気が有りました。ご馳走でした。
瀬戸田レモン入のラーメン、美味しかったです。尾道ラーメンに近く、背脂が少しあるので瀬戸田レモンでさっぱり食べる事ができます。麺は細麺炊き込みごはんや揚げ物もありました。美味しそう!入店し、券売機で購入⇒席で待ってくださいと言われるも、券を渡す?と迷ってしまいます。が、券に印字された番号が、調理場に直接表示されるみたいで、番号を呼ばれたらカウンターに行き、券と引き換えに注文した物を受け取ります。お水もセルフです。
結構前のことになりますが、2023年3月19日に食べに行きました。お昼どきです。すぐ隣の広場で瀬戸田レモン祭りとか名前がついたお祭りをやって居て、周囲に人が溢れて居ました。さよと言えば瀬戸田レモンラーメンですね。特に酸っぱいと言うわけで無く食べやすいです。今回は人気のタコ飯(お持ち帰り用パック入り)を買って店内で一緒に食べました。たこ飯は券売機にはメニューがなく、たこ飯等が積み上がっているレジで支払います。駐車場も覗いてみましたが、わかりづらい場所にあるため空いていました。一回500円の有料駐車場の中に入っていって『さよに行きます』と伝える方式なので一見さんには辛いです。まあ、ここ以外にも商店街共用駐車場もあって停められるので、事前に場所を調べておくと良いです。
レモンラーメンが有名らしいですが、普通でした。
2023年04月18日に夫婦で四国ツーリングのしまなみ海道めぐりで訪問、生口島観光で利用。駐車所もありラーメンと広島風お好み焼きを美味しくいただきました。
レモンラーメンが美味しかったです。レモンの種以外、皮までいただきました。券売機で買ったタイミングで厨房にオーダーが入るシステムみたいです。カウンター席はコンセント付き。食後のレモンソフトも美味しかったです。小さい分お手頃価格です。
瀬戸田レモンラーメン頂きました。レモンの味と風味がラーメンと合わさって美味しいかったです。お店も中々の賑わいでした。
レモンラーメンが美味しいと評判ですが、尾道ラーメン(500円税込み)を食べてきました。▼チケット自販機で前払いコロナのまん延防止等重点措置が実施されている2022年2月1日におじゃましました。店内はアルコール消毒済みでアクリル板や仕切りのビニールでおひとり様ずつに区切られて安心して食事ができるような工夫がなされていました。注文は、自販機で前払いスタイル。チケットを買った後、お店の人に「ラーメンお願いします」と声をかけて、チケットを持って着席して待ちます。水とかお茶はサーバーからセルフで取りに行く形式です。料理が出来上がったら調理場のカウンターで受け取り、この時にチケットを引き替えで渡します。▼自家製のスープが美味い!店内の厨房はそれなりの大きさですが、ココはラーメン専門店ではなくカレーや、丼物、お好み焼き提供する定食屋っぽい食堂。おそらく、製麺屋さんでスープも仕入れてるのかな?と勝手に想像しましたが・・・、実際に食べてみるとやや大きめで不揃いの背脂がゴロゴロ浮かんでいる醤油系のスープ。隠し味で甘みが効いてる本格的なラーメンスープ。お店の方に「スープは自家製ですか?」と聞いてみたら「Yes」とのこと。同じく瀬戸田の福田という町にある本店で仕込んだ自家製のスープだったみたいです。なるほど納得、チャーシューも肉厚でボリュームたっぷりで美味しゅうございました。▼瀬戸田のしおまち商店街さて、お店の場所ですが瀬戸田の耕三寺から徒歩1分、しおまち商店街の入口にあります。瀬戸田の平山郁夫美術館から歩いても約4~5分です。自転車の駐輪スタンドは入り口の左側にあります。クルマの駐車場もあるのでお店の人に聞いてください。
名前 |
しまの店さよ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0845-23-7667 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

レモンラーメンを食べました!友達8人できましたがとてもアットホームな接客をしてくださり、また、ラーメンもとても美味しかったです!真夏にサイクリングをしていて友達が夏バテになってしまいましたがレモンラーメンを食べて夏バテが回復しました!味がしっかりしているのに後味はレモンのさっぱりとした酸味がありぺろっと食べられてしまいました。😋