夕陽と絶景の温泉旅。
長島温泉センター 椿の湯の特徴
夕方に絶景の海を望む露天風呂が魅力的です✨
平日でも大人350円で入浴できるリーズナブルな温泉です。
塩味の優しいぬるめのお湯が心身をリフレッシュさせてくれます♨️
ちょっと塩っぱい感じの温泉♨でした。お風呂上がりの黒酢リンゴドリンクが、美味しかったです。
平日、夕方。仕事終わりに行きました。海を眺められる温めのお湯。人も少なく、穴場かな。癒やされました。
お昼からの営業時間です。浴場は広く熱くも無くぬるくも無く丁度いい具合。露天風呂からの眺めは最高です。
道の駅長島のすぐ山手にある温泉施設です。長島町が設置したようです。建物も新しくはないですが、人も多くなくて穴場的な温泉のように思いました。少しだけ塩味を感じるお湯でした。小さいながらも露天風呂もあります。露天風呂の湯船に浸かってしまうと海は見えませんが、立ち上がれば海を一望できるロケーションです。サウナもありますが、サウナの入り口がすぐに角度があって躓きそうになりました。また少ないながらも地元の商品を販売しているコーナーもありました。畳の広間もありましたが、有料施設となっていました。長島の場合、多くの方が車でいらっしゃると思うので畳の休憩所は無料開放してもらえるとゆっくりできるのではないかと思いました。
GW中、ふらっと立ち寄ったんですが、大人入浴350円(中学生以上)でした。シャンプー、リンス、ボディーソープは各100円で買えます。受付で検温住所名前電話番号記入が必要です。お風呂は小さめですが泡風呂、電気風呂、露天風呂、サウナとあり満足です。駐車場も広いです。
📆2022-1月上旬長島へイルミネーションを観に行った際に立ち寄りました。初入湯です😊30年ほど前、この辺りにあった国民宿舎に、亡義母や義姉家族と正月に泊まりに来た懐かしい場所です🍀長島には今は、立ち寄り湯ができる施設は2つしかなく、貴重です✨広々浴場、沢山の洗い場、寝湯など充実した施設。地元の方々にきっと大切に守られてる事でしょう💕露天風呂からの眺め…海が見えます🌊🍀 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性・中性・高温泉)入浴料 350円コロナ禍で休業あり 確認要。
少しぬるめのしょっぱいお湯です。私は温まって好きです。露天風呂もあります。海も見えます。値上がりしても350円です。
サラサラなお湯浴室からの風景は最高海が一望でき 夕方時は夕陽が沈むのが見える露天風呂ありナトリウム 塩化物・炭酸水素塩泉pH 7.4 中性大人350円 2021年01月現在。
温泉♨️や設備は申し分ないのですが❗サウナから出た時水分補給の設備が浴槽内に欲しいです。ヨロシク。
名前 |
長島温泉センター 椿の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-88-6739 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ギチギチに混んでなくてサウナも付いて350円は安すぎです。露天もありましたし言うコトないです。帰りは2軒ある道の駅どちらでお土産買うか悩めるのもありがたいですね。