国道3号沿い、チホウの湯で至福のひととき!
千宝の湯の特徴
魅力的な炭酸水素ナトリウム泉の温泉が楽しめます。
3階の露天風呂からの景色が良いとの口コミが多いです。
老人ホームに併設されたユニークな温泉施設です。
県境、国道3号から海の方へ入っていったところ。ところどごろ案内はありますが、初見だと迷うかも。
国道3号線から入った所のある老人ホームの3回のある珍しい温泉です。料金は460円で朝8時から利用できます。定休日は火曜日になります。エレベーターで3階の上がると券売機があり、paypayも使えます。内風呂、小さい露天風呂、水風呂、サウナとあり温度は適温でした。3階だけあって露天の横から海が見え眺めがよく風もあったので体を冷ますのに気持ちよかったです。看板のある裏口は狭く、車一台分ですので帰りは建物の間を通って表門から帰りました。
温質はすごく良いですし、地元の温泉って感じです。今のところ一番良いかも以前は湯船で子供が大騒ぎしてたので、行くのを辞めてましたが、最近行ってみたら、いないようでしたので、星2つ→星5に変更しました。
有料老人ホーム併設の一般開放されている温泉です。1階は地元の野菜・果物等の売店、2階は有料老人ホーム、3階がシニア層向け賃貸マンションと食堂、一般利用可の温泉となっています。ガラス張りの浴室の他に、バルコニーには露天風呂もあり、八代海の島々や天草を望めます。温度調節のため加水されていますが、微かに硫黄の香りもする掛け流しの温泉です。湯に浸かっていると、ビックリするくらい身体中に炭酸の小さな泡がつく気持ちいい湯でした。
気泡が体に着く温泉です!何故かベランダの露天風呂で癒されました♡珍しい雰囲気の温泉でした!
別名チホウの湯って言われていますが認知症のお客さんはいません……多分。
温泉は、この地域では珍しい炭酸水素ナトリウム泉で源泉掛け流しです。2分も湯船に浸かると炭酸の泡が全身を被います。露天風呂は、小さいですが海が見えて夕焼けも綺麗。良い温泉なんですが入浴マナーのなってない年配の方々が我が物顔で露天風呂、サウナを占領したりしています。また、洗い場で他人の事を考えずにシャワーを使いお湯がかかったりと不愉快な思いをしました。
2020-10特別養護老人ホームの敷地内にある温泉施設です。昨年、初めて入った際に、内湯の炭酸泉の小さな泡付きにビックリしました😱天気の良い日は、小さな展望露天風呂からは長島が見えます🌤露天風呂は少しぬるめで気持ち良い風が吹いていました😊🍀 ナトリウム-塩化物泉(低張性・アルカリ性・高温泉)九州八十八湯温泉道♨️入湯料390円。
温泉というよりサウナが良かったです。露天風呂から海は一応見えますが、柵があるので立たないと見えません。お客さんはほとんど、いや、全員(8名ほどが入れ替わり)が常連のようでした。和気藹々としていますが、人によっては肩身が狭いかもしれませんね。※帰省客は入浴を控えるようにとのことです。
名前 |
千宝の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-67-2221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

受付はエレベーターに乗って3階の所にあります。大人460円でPayPay使えます!