出水の弁財天、心が洗われる。
嚴島神社の特徴
優雅で手入れされた神社で、心が洗われる空気感が魅力です。
参拝後には宮司さんからお茶やお菓子の心遣いを受けられ感謝です。
見どころの一つ、弁財天様の可愛いマスコットキャラが訪れる人を楽しませます。
2024年11月6日久しぶり参拝とても⤴️⤴️氣がいい👍素晴らしい浄化力元気になる感じ2023年11月7日11時半参拝。御祭神瀬織津比賣尊(せおりつひめのみこと)市杵嶋比賣尊(いちきしまひめのみこと)田心比賣尊(たごりひめのみこと)境内には高龗(たかおかみ)石比売神(いしひめかみ)鎮座されてます。※2柱は京都の貴船神社で祀られている神様で一緒に鎮座されているのは珍しく有難いです✨この日は 秋祭の例大祭をされていたそうです。己巳の日(つちのとみのひ)でもありました。たまたま近くで用事があり初めての参拝。⛩️の前から氣がいいです✨境内に入ると更に浄化される氣がしました✨私の好きな神々様が鎮座されていたので鳥肌が凄かったです。高龗社に参拝中、魚がジャンプした音が?。左奥に何と池があり鯉さんがいらっしゃいました✨まるで俺(龍神様)はいるぞ❗とメッセージをくれたような氣がしました。✨宮司さんの奥様がお茶とお菓子を出して下さり心が和みました☺️ありがとうございました✨勿論、銭洗いをして帰りました😀導きに感謝✨参拝でき感謝✨また行きたいです。
東雲の里や上場高原に入る角にありました。先日広島の厳島神社に行ったばかりだったので、お参りしました。失礼ながら、こんな山奥にある割には随分しっかりとした神社でした。平家の落人伝説があるそうで、その関係からか広島の厳島神社の分社のようです。境内はそれほど広くありませんが、鳥居を入って左奥の小さな池は随分きれいな水でわずかながら水蓮がきれいに咲いてました。2024.06.10駐車場は鳥居の前のほか、東雲の里の方に曲がった先にもありました。
少し隠れた所にあって、駐車場は結構広め!水みくじ・銭洗いができる神社なのでまた行きたいですね!(*^^*)
R4.10.10初めて参拝させて頂きました(^-^)/此方は鹿児島県出水市にある神社です(*`・ω・)ゞ出水市から伊佐市に向かう途中にあり弁財天を祀っている神社です(*>∇<)ノ参拝後には宮司さんからお茶🍵とお菓子のおもてなしをしていただけました(*/∀\*)御朱印も頂けます( ´∀` )bが今回は祈願の予定が入っていたみたいで書き置きでしたが頂けました(* ´ ▽ ` *)
とてもキレイな神社です。参拝される方も結構いらっしゃる様でした。御朱印をお願いした際、宮司さんにお声掛けいただき、お茶とお菓子をご馳走になりました!お心遣いありがとうございました☺️いい参拝でした✨⛩✨
とても綺麗にされてます。社務所にて御朱印をいただきました。宮司さんがとても気さくな方でお茶とお菓子を頂きました。
弁財天様のマスコットキャラがとてもかわいい神社です。庭苑風になっていますので、目を楽しませてくれます。御神木に囲まれて佇む社殿はとても雄大に見えます。
とても綺麗に手入れされている神社です。穏やかに参拝できまた行きたくなる神社でした。御朱印をお願いしたところ、美味しいお茶🍵も頂きました。以前より弁財天さまを祀ってある神社を探していた時にみつけました。休憩所の所に立派な龍神様が🐉いらっしゃいます。
ドライブ中に気になり参拝してきました。駐車場は社務所前と道路横にあります、境内はとても綺麗に清掃されて気持ち良い神社です。宮司さんがとても気さくな方で参拝後にお茶とお菓子を頂きました。神社が建立されて500年との事、何度かの改築を重ねて今に至るそうです。おもてなしありがとうございました。
名前 |
嚴島神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0996-68-2552 |
住所 |
|
HP |
https://www.kagojinjacho.or.jp/shrine-search/area-hokusatsu/%E5%87%BA%E6%B0%B4%E5%B8%82/356/ |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

綺麗で優雅な神社でした、神主さんもお茶を勧めてくださりありがたい。