南インド家庭料理で新発見!
南インド家庭料理カルナータカーの特徴
食べログアジアエスニック百名店eastに選出された名店です。
初めての来店でも食べ方を丁寧に教えてくれます。
店内はせまめながらも温かみある雰囲気が魅力です。
今日のランチは、名古屋市名東区にある食べログアジアエスニック百名店eastに選出されている【南インド家庭料理カルナータカー】さんへ。駐車場は、お店の前に1台分と第2駐車場は、少し離れた場所にあります。お店の壁面には、インド映画のポスターやインドに関したものがたくさん溢れていました。カレー3種のAセットを注文❗こちら、サンバールとターメリックライス、食後のチャイがおこわりができるとのこと。オーナーのエプロンには『ドーサの時代が来た!』と。「どーさ」と焼き印がついたクレープのような食感で中にカレー味のジャガイモご入ったドーサ、インド本場の塩気が強めのパパド2枚と自家製のタピオカパパド。ターメリックライス、白米、ココナッツチャツネ、ミントチャツネ、カレー3種とヨーグルト、ラッキョウがワンプレートに。南インドでは、軽食として大きめのドーサが食べられているそうですが、日本人が飽きないように、小さめのドーサとパパド、ライスを合わせてランチに出しているとのこと。ヨーグルトは、辛味をまろやかにする役目とのこと。カレーに関しては、本場よりも塩気を弱めにして日本人の口に合うように作られているそうです。ちょうどターメリックライスやカレーを食べ終わる頃に、店員さんが来られて『サンバールとターメリックライスは、いかがですか?』と。爽やかなミントチャツネ等色々混ぜたりして自分好みを探しながら、自分にとっては斬新に感じるものばかりでした。日本でインドのカレーというとナンというイメージがある気がするけど、実際インドではタンドール釜が高価でなかなか無いそうで、ナンを食べたことが無い人も多いそうです。南インドの家庭料理について、他にも熱く語っていただき、拘りをスゴく感じました。お話を聞いてる時にいただいたチャイ、めちゃ美味しかった❗このお値段で、おかわりもできてコスパ良かったです。腹パン❗ご馳走さまでした❗
初めてでも食べ方を教えていただけました。大満足です。
店内せまめ。駐車場は、裏手にもありますがわからなかったです。店員さん、親切でとてもよかったです。笑顔がほっこりさせてくれました。南インド料理のお店です、普段食べるインドカレーとは少し違ってて、パンもナンではなくドーサというものでした。お肉をつかわずヘルシーなカレーが多かったです。またいきたいです。
名前 |
南インド家庭料理カルナータカー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1863-1135 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めての来店です。インド料理とは?インドでの主食とは?を丁寧に教えて頂き、知識も料理も美味しくいただきました。駐車場はお店の前だけでなく、裏にもあるそうなので、店舗前が満杯の時は一度電話して駐車場を聞くのが得策です。