牛深で釣りのあと、癒し温泉。
やすらぎの湯の特徴
釣りの帰りにぴったりな、牛深の癒しの温泉です。
源泉とぬる湯が選べ、心身ともにリラックスできます。
食堂では豊富な料理が楽しめ、ボリュームも満点です。
うしぶか海の駅に車中泊。お風呂は気持ちよかった。休憩場があればもっと良き。常連さんが多い様子。レストランはこの日は宿泊の人のみで、断られた。
日帰りの立ち寄り温泉です。施設は新しく清潔感がありました。温泉は特に特徴があるものではありませんがゆっくり出来る温泉でした。
家族旅行で来ました。夕食の天草黒牛は最高でした。舌の上でとろけます。夕食の後はハイヤ大橋まで!有難うございました。
牛深で釣りする時はこちらのお風呂にお世話になってます!シャワーの数は少なめですが、お客さんが混み合う時間帯でなければ全然問題ないです。
宿泊はして無いので客室の様子はわからない。素泊り料金7000円は私には高すぎ。建物や接客は良好。お風呂は蒸気サウナがあり湯舟もゆったりで満足。乾燥サウナ派は物足りないか嫌いかも。
日帰り温泉10:00-21:00シャンプーあり、ボディソープあり、タオル無し。ドライヤーあり。コインロッカーは¥100もどらない。足湯あり、冷たい。お風呂は中に三つ、それぞれ温度が違う、サウナあり、露天風呂は一つがからっぽ、奥の露天風呂あり。スリッパふたつ。歩くところ確かに暑い。露天屋根あり。¥600券売機。現金。売店あり。スイカなど売ってる。無色透明、においもなし。あんまり特徴なし。毎日新しいお湯を…と書いてあるので、掛け流しではないのかも?カルキ臭はなかったが、温泉成分にあった薄い硫黄の香り…はしなかった。もしかしたら朝イチなら良いのかも。道はそこまで悪くなかった。おおきい駐車場あり。人たくさんいた。
自然の中でゆっくりと安静出来ます温泉も露天風呂があり心から安らげましたただ、窓を開けっ放しにすると部屋の中が虫いっぱいになります笑。
国道から入って直ぐの高台に有ります。宿泊施設と併設されてます。この入浴設備では大人500円は少し高いようですが何せ田舎にポツンと有る温泉なので仕方ないですかね。下駄箱、脱衣所にロッカーは有りません。銭湯スタイルですが脱衣所に貴重品ロッカー100円で有りますが返金は有りません。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー有り。その他石鹸やスキンケア用品も有ります。湯船はメインが一つ、温湯(30℃〜38℃)が一つにジャグジーが一つ。サウナは蒸し風呂タイプ、冷水浴あり。露天風呂は階段を少し下りた所に有ります。ちなみに玄関横には足湯も有りました。
お盆明けに行きました。男湯に15人くらいいました!まぁまぁ多かったので脱衣所は混雑してましたね〜!お湯は掛け流しではないのかな?露天風呂はぬるいです!スチームサウナあります…まぁまぁ発汗します!でも狭いので長居はできないかなー!全体的に見ると至って普通!500円はちょっと高いかな!
名前 |
やすらぎの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0969-72-6666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

部屋は静かで、清潔感あり、良かったですが、料理は期待しないほうが。