自然と遊ぶアクティビティ体験!
ツリークロスアドベンチャーの特徴
自然を感じられるアスレチックで家族皆が楽しめる環境です。
七沢温泉近くで特別な体験ができるアクティビティが魅力です。
小学校3年生以上の子ども向けの安全な講習を受けられます。
安全講習を受けてからスタート。難易度も選べるのでファミリー層も楽しめます。汚れていい靴、ウェアは必須。ちびっ子には、小さなアスレチックやトランポリンもあり、自然の中でめいっぱい遊べそう。
七沢温泉近くにあるアスレチック大自然の中、家族で楽しめそうです。見城山のハイキングコースと同じような入口になっております。電気柵を通り過ぎて、ハイキングコースは左、アドベンチャーは右側を歩いて行きます。汗を流したあとは、七沢温泉福松の日帰り温泉とビッグハンバーガーを食べて帰りましょう!
なかなか面白いコンセプトのアクティビティです。木の間にワイヤーを張り、その間を踏破する。もちろんハーネスを着用してるので安全性は確保されます。難易度別にAコース、Bコースに分かれている。Bはかなり高い場所もあり、スリリングです。1コース周るのにだいたい2時間くらいかかります。入場料大人3800円。
大変楽しめました。◾️遊びハードコース(?)で遊びたしたが結構ハード。個人的に高所恐怖症なのでビル5階相当の高さはかなり怖い。しかも自然の木なので揺れること揺れること笑シンプルに楽しめることに加えて、ちょっとしたジェットコースター気分を味わえた。全コース踏破に2時間ちょいと結構かかったが体感一瞬。本当に楽しめた。◾️接客従業員の方が皆さん大変フレンドリーかつ優しいですし説明も丁寧。遊んでいる方の安全も気にしている様子が明らかで大変好感触。
予約制(空いていれば現地で受付も可)という事と年始の祝日ということもあってか、スムーズに進行することが出来ました。以前別の場所で同じようなツリー系アドベンチャーを体験していたのである程度余裕を持って行ったつもりでしたが、予想以上に難しかったです。最高到達地点はビル5階建てに相当するそうで普段では味わえないスリルがありとても楽しかったです。またスタッフのデンマーク人の方にとても優しく笑顔で振舞って頂いたおかげで更に良い思い出になりました。また機会があればぜひ行きたいです。
小学3年生の息子と行きました。高いところが苦手で大変でしたが、最後の方はだいぶ慣れてきて自信がつきました。息子もとても楽しかったみたいです。なかなか体験できないのでとても良い思いでになりました。スタッフの方も親切で安心して楽しめました。今度はレベルの高い方にチャレンジしたいと思います。
小学校3、4年以上の子どもと神奈川で遊ぶならこの場所はとてもいいです!午前中にここで遊んで、近くでお昼を食べ、七沢温泉でお湯に浸かって帰るコースでちょうど良い日帰り旅行になります。木の上に組み上げられたアスレチックコースを安全帯をつけて進みます。ドキドキしながら全身を使って地上3階くらいの高さまで登る経験は他でできない経験でした。走破した時にかなり達成感がありました。子供はまた来たいって言ってくれました。私は作業着くらいの服で、子供はスポーツウェアでいきました。背中、お尻あたりが汚れると思います。着替えがあるといいかも。
初めて遊びに来ました。大人でも十分楽しめます。高所恐怖症の方はご注意。じゃらんで予約したので少し安く遊べました。2時間くらいでコースが終わります。着替え、ヒルが多いので虫除けスプレーを持参した方がいいです。現地でも販売されています。洋服も貸し出しがあります。有料です。前日雨が降っていたので、かなり汚れました😓近くに日帰り温泉宿があるので、お風呂セットを持って行かれると入浴出来るのでおすすめですね。別料金でトランポリンもありました。ターザンが1番怖かったです😵
小学4年の息子と二人で行きました。当日の朝電話して予約取りましたが、本来はウェブで予約できるらしいので、そのほうが便利そうです。現地はトイレが入口近くにしかないので、事前に行っておいたほうが良いです。周辺にはあまりランチできるところもないので、お昼にかかる時間帯の場合は、何らかの持参したほうがよいかと。ただ、すぐ隣の旅館でランチをやってたので、そこでも良さそうです。入ってすぐの受付で支払い(支払いは現金のみ)を済ませ、奥に進んでハーネスをつけてもらい、ビデオ講習を受けます。軍手必須なので、持ってる人は持参したほうが良いかと思います。ビデオ講習を受けたあとは、トライアルのコースで一通りの動きをしたあと、本コースに移ります。コースは全部で6コース。第1から第5までは普通のアスレチックで、第6はほぼジップラインのみのアトラクション的な位置づけでした。第1からそれなりにハードなのですが、最難関は第3。高さがめちゃくちゃある上に、ボルタリングでの横移動や、足場がグラグラ動く丸太の上での移動など、初心者にはかなりしんどい作りです。小学4年の息子は、今回が初めてのチャレンジということもあり、相当苦戦しましたが、なんとか突破しました。後で聞いたら、第3は大人でもリタイアが出るらしいので、苦手な人はスキップしてもいいかもしれません。第6のジップラインは、谷底をまるまる越える形なので、迫力満点です。到着するまで20秒以上かかります。ここだけは、追加で300円払えば再度乗れます。終着点は、ハーネスを付けた場所なので、そのまま返却して終了となります。全コースまともにいけば、練度にもよるでしょうが、受付から終了まで2時間前後といったところでしょうか。終着点ちかくには、幼児向けのちょっとしたアスレチックがあるので、未就学児なんかはここで十分かなと。トランポリンもありました。場所が厚木なので、都心からアクセス良いのがいいと思います。アスレチックデビューの息子も終わってみたら楽しかったと言ってたので、また行きたいと思います。
名前 |
ツリークロスアドベンチャー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3306-7738 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

結構前に行きましたが、自然を沢山感じられます。汚れても良い格好で行きましょうたしか、着替えるところもあります。谷に向かっていくジップラインは怖いと思ったら行けないので、その前に跳びましょう!すごく楽しいです!蚊が多いので、スプレー持参しましょう久しぶりにまた行こうかな〰️