干潮で姿を現す、秘境の足付温泉。
山海の湯の特徴
干潮時に姿を表す特別な温泉です。
足付温泉から岩沿いに進むと道標があります。
静かな環境で人が少なく、ゆったり過ごせます。
かなり放置されている感はありますが、他の温泉と比べると人が少ないです。
石しかありませんけど?な時間帯。
温泉がどこなのかわかりませんでした。ここなのかなー?って場所はありましたが、お湯が出ている感じはありませんでした。たどり着くまで岩場で道がないので大変です。
2022.01.10足付温泉の奥を海沿いに進んでいくと岩に道標が書いてあります。地元の方がお湯の出てるポイントの岩をどかして人が入れるようにして名前をつけたらしいです。冬場はなかなか入るのが難しい足付温泉が入れない時にも入れるようにと作ったらしいのですが自然の温泉なので湯量も違うみたいで、この日は全く入れませんでした。足付温泉のついでとして見に行ってもいいかもしれません。
名前 |
山海の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

足付きや地鉈とは逆に干潮時間になると姿を表す温泉です。2枚目の写真の奥の赤茶けたあたりから温泉が沸いています。