カフェマールのバームクーヘン、選ぶ楽しさ倍増!
淡路島ばぁむ工房 maaru factoryの特徴
おしゃれな雰囲気の店内で、多彩なバームクーヘンが揃っています。
人気のバームクーヘンはフワフワ系で、サッパリとした味わいが絶妙です。
2階には雑貨とイートインスペースがあり、ゆっくり楽しめる空間があります。
お店は今時のオシャレな雰囲気でした売っているバームクーヘンのフレーバー等多くて良かったです孫のお土産にスティックに刺さった可愛いバームクーヘンも買いましたバームクーヘンのお味ですがフワフワ系でバームクーヘン独特の層は余り感じられませんでした味はサッパリした感じで私はバターのこくが感じられる治一郎やクラブハリエやユーハイムの物の方が好きです。
色んな味のバームクーヘンがあって選ぶのが楽しかったです。お土産に買ったので食べていないのですが、どれも美味しそうでした。アイスクリームや、ドリンクもあって、2階は雑貨が沢山あったり、店の外にあるバームクーヘンのオブジェが可愛いかったです。
チョコDON抹茶チョコと芋あんとプリンをテイクアウトしました。プリンはあっさりしていて甘いのが苦手な人でも大丈夫だと思います🙆抹茶チョコ濃厚であっさりバウムと良く合う美味しかった〜💓
種類豊富なバームクーヘン関連の売り場以外に、雑貨やイートインスペースが2Fにあります。雑貨の品揃えが意外に多く、1Fより長居してしまいました。次回は2Fのcafe masaru さんのランチ淡路島牛ハンバーグを味わいに来たいと思います。
場所は良いですが、メニューが実際と合っていません。写真では、ちゃんとした大きさの、本物のサーモンを巻いたサンドイッチが、いくつかのサラダの葉、リアルなモッツァレラ、トマトとともに、美味しそうに見えます🤤🤤🤤しかし実際には、写真の半分の大きさのサンドイッチと、半分のサラダの葉、フェイクのモッツァレラが出されます。写真をご覧ください。オーナーやスタッフに話しても、彼らは提供しているものについて気にかけていないように思えました。メニューが実際と合っておらず、それでもフルプライスを払わなければならないのは、何かの虐待のようではないでしょうか?食事をする場合はお勧めできませんが、飲みに行くには楽しい場所です。
沢山の種類のバームクーヘンがあります食べやすい大きさがひとつひとつ袋に入ってます少し値段がいいです探して雑貨屋さんは、この2階にありました 編んでる籠やビニールのバックもサイズ色々ありますゆっくり探すのも良いです。
単品バームクーヘン半月で250円な価格帯。ちょっと高いけど、種類豊富でおみやげ映えもします。ふつーに美味しいです。
R4年1月に初めて利用してから3回訪問しています。個人的には少し値が張ると思うのですが、嫁さんが和三盆のバームクーヘンを気に入って連れて行かされる羽目に💦凄くしっとりしたお上品なバームクーヘンです。海側にももう1店舗ありますが、そちらには和三盆だけ無いのでご注意を⚠
1Fはバウムクーヘン専門店。2Fは雑貨とホットドッグの専門店。雑貨の雰囲気や置いてるものが面白いかな。倉庫の屋根裏みたいな感じで、所狭しと色々おいてます。そして、安い!メインのバウムクーヘンも色々珍しいフレーバーもあって、面白い!(・∀・)
名前 |
淡路島ばぁむ工房 maaru factory |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-20-9020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

仕事帰りにおっちゃん一人で来店😅20代の娘にお土産をと❗️可愛い店員さんにアドバイスをいただきバームクーヘンをチョイス♡美味しい食パン🍞お買い上げ〜店員さんとの会話が良かったね~。やっぱり買い物はえぇ商品も然りですが店員さんとのやり取りがあっての買い物が楽しい。