優しい小児科医が待つ。
一般社団法人 天草郡市医師会立 天草地域医療センターの特徴
小児科の先生方が親身になって優しく対応してくれる。
検査待ちでも患者を守る配慮があり、安心感を提供している。
面会禁止の理由を説明するが、その改善点は求められている。
小児科の先生方とても優しくて言い方でした。会計で領収書を渡し忘れたのはそちらなのに、なぜか私が忘れて帰ったような電話があり、取りに来るよう言われた。
小児科の女医先生は親身になって対応してくれる方でした。優しい喋り方で病院嫌いな子供が自分から触診を手伝って居たのはビックリ入院中も対応が良かったです。
検査で朝から待っているのに!午後から来たおばちゃんが船とかバスの時間とかで割込み😭緊急搬送なら分かるけど。それを許すのは優しさなのか?検査に時間が必要なのは誰でも同じ。それを許す病院???クレーマー???職員の皆さんお体お大事に!
紹介状がないとかかれない。待ち時間が長いので朝の7時ころには到着している必要がある。受付前に順番札があり、それをとって受付を待つ。それでも終了は昼頃になる。こちらのドクターは熊本大の先生が多いので週1~2とかでいらしている関係上、突然の対処で同じドクターを求めることは難しい。とにかく待つ。待ったからといっていいドクターにあたるとは限らない。
待ち時間が嫌になる程長い。定期的にお世話になっていますが、朝イチに予約をとっても5,6時間は待たされます。以前は暗い雰囲気でしたが、新しい棟ができてから受付も明るくどんよりした気分にならずにすみます。
応対が丁寧な地域医療センター。
右ひじと手首の骨折で手術入院中です。先生も看護師さんもいいですね!
採血の際アルコール消毒して血を抜くのですが消毒するガーゼをバイ菌たっぷりの肘置き台に置き、再度そのガーゼを使用した。採血した本人に言うと「問題ありません大丈夫です」と言われてた。全然大丈夫ちゃうわ‼︎
子どもの着替えを持って行っただけなのにおいかえされた。
名前 |
一般社団法人 天草郡市医師会立 天草地域医療センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0969-24-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

毎月代謝内科(1型糖尿病)に定期受診をしているものですこのご時世コロナが心配でもしコロナにかかってしまった場合どうすれば良いのか?聞いたところ多分受付と思われる方に保健所の指示に従って下さい。との事。あんたには聞いてない主治医の先生か看護士さんに連絡はしないのかな?先生がそう言ってるのかな?社会人はホウレンソウ大事だよ知ってる?