ダムカード収集、寒狭川で!
寒狭川頭首工の特徴
寒狭川に設けられた頭首工で、重要な水資源を管理している施設です。
2023年4月からダムカードの配布が始まり、ダムファンにも好評です。
大野頭首工の管理事務所でダムカードを受け取れる、特別な体験ができます。
車を停められる場所がありませんでした。
2023年4月よりダムカード配布開始しました。こちらの写真を撮り大野頭首工の事務所で提示すると貰えます。
ダムカードが出来た様です、大野頭首工の管理事務所で頂きました。
寒狭川頭首工。道の途中に有るので駐車スペースなどが有るかは不明ですが、こじんまりとした可愛いダムでした。
寒狭川に設けられた頭首工です。
寒狭川(豊川)は、雨が川へ流れ込む流域面積が広いため、宇連・大島ダムの水が温存できる大切な施設。長楽地区で寒狭川を堰止めた約5.3kmの導水路で、豊川の支流、宇連川(流域変更)に造られた大野頭首工の上流へ送る。堰高は20m以上、頭首工の高さは58m。平成9年完成。立入禁止。
名前 |
寒狭川頭首工 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

なんと、ダムカードがあるらしいよ!