霧を超えて見える富士山!
人見神社展望台(ちば眺望100景)の特徴
霧雨の中を登る価値がある山頂の絶景ポイントです!
富士山を一望できる貴重なロケーションが魅力的です。
東京湾と富津の街並みが織りなす美しい眺望が楽しめます。
すごく行きにくいですが登るととても良い景色が開けます!時間帯ずらして行くのも楽しいかもですね◎
想像を超えた好景観。見渡せる範囲が非常に広く、神奈川方面が支障物なく綺麗に見える。広く見渡せる富津の街並み、工場群、東京湾に、三浦半島や横浜。運が良ければ富士山も綺麗に見えるだろう。
見晴らし良かったです😊海も見れたし、変わった☁雲も見れたし👍
景色は良い感じ~👍
富津を訪れたその日に見た最初で最後の富士。訪問時間の絶妙さも相俟って幻想的な夕景が撮れた。なお徒歩で向かう場合、Googleマップ提示の訪問ルートでなくふもとの「青蓮寺」そばにある「人見神社」の鳥居をくぐって石段を登れば「金毘羅神社」の脇を通ってショートカット移動可能(無論代償あり)。
東京湾と富津の街並み、富士山と中々の眺望です。
名前 |
人見神社展望台(ちば眺望100景) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/special/yama/news/2019/20190920hitomijinja.htm |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

霧雨が降るなかを歩いてきたが、山頂に着いたらやんだ。晴れていたら、東京湾の眺めが素晴らしいのだろう。ほかに、だれひとりいなかった。