三原山のゴジラ岩、心躍る発見!
ゴジラ岩の特徴
三原山の山頂近くにあり、ゴジラに似た岩が見られます。
1984年公開の映画ゴジラを想起させる特徴的な岩肌です。
御神火様の力作として、観光名所になっています。
2025 3月末 晴れ10:31思ったより小さい。
映画ゴジラ16作目(1984年公開)でゴジラが30年ぶりに登場した三原山火口が、1986年に噴火した際に出来た溶岩石全国各地に在るゴジラ岩のうちでも際立ってよく似ていると思います。
有名な映画、ゴジラの舞台となった三原山で、本当にゴジラにそっくりな岩がある!ということで観光名所になっています。言われてみれば確かにゴジラ。本当に噴火口に沈んで今も潜んでいるような笑ドキドキワクワクな気持ちにさせてくれるスポット。昔の特殊撮影映画を また見たくなりました。
三原山の山頂、三原神社のすぐ近くにある。溶岩が固まってゴジラのように見える。海に浮かぶゴジラ岩はよくある。北アルプスの蝶ヶ岳の登山道の途中にはゴジラのような木があった。それにしてもなぜみんなゴジラに似るのであろうか。
ゴツゴツした岩肌と色がゴジラにそっくり。
言われてみるとゴジラです!
1984年の映画「ゴジラ」では、ゴジラはラストで三原山の火口に落ちた。1989年の「ゴジラvsビオランテ」では、ゴジラが火口から復活。実際見て、ゴジラ岩はわりと納得。各地にある○○岩の中では良い方。
たしかにゴジラっぽい気がしました(多分)
たしかにゴジラ。
名前 |
ゴジラ岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ま、言われてみればそんな風に見えてくるけど‥‥!最初に見つけた人は、よくやったって感じー。