静寂の中で響くお経の声。
大叢山 福厳寺の特徴
佛心宗の教えを体験できる、特別な空間が広がっています。
本堂で響くお経の声に、心が静まる瞬間を感じられました。
国道155沿いの金色の観音像が目印で、アクセスも便利です。
大愚和尚様がおられると思うだけで、少し興奮しましたが、本堂からお経を唱える声が…つい聴き入ってしまいました。帰る時はとても心が落ち着き清らかになれました。
国道155沿いに大きな金色の観音様が見えたらその反対側に福厳寺はあります。隣接する幼稚園と駐車場は共通みたいです。境内では何人もの方が火祭りの準備をされてましたが、その方々がみんなすれ違うと挨拶をしてくださるのですが(木の上で作業中の方まで!)、なんかそれだけのことですが、福厳寺という寺の暖かさや誠実さが伝わってきました。境内には喫食できる庵もあるようです。ご朱印はやってないとのことでした。
遠くから観音像が見えたので見に行きましが墓地でした。お寺は道を挟んだ向かい側にあります。
静寂を味わうには最高!YouTubeで有名な大愚和尚が住んでおられると思うだけで、心が澄み渡る気分になります〜。
6~7年前覚王山で八十八か所巡りをして、古い墓地へゆきました。大きなお墓が荒れ果ていて栄枯必衰を知りました。昨年福厳寺の樹木葬を知り、ここに墓を作ることにしました。本堂と手前の池や庭園は癒しの場所で生きてる人の為、お墓は西を向いた高台に御先祖様も見晴らし良いだろうと思います。市街地より15分程度で行けるので大変便利です。
名前 |
大叢山 福厳寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

佛心宗というあまり聞きなれない宗派で、ネットによると 佛心宗とは禅宗の異称。文字などによらず、ただちに仏心を悟ることを教える宗門だそうです。私のように欲望の塊がある人間からすると この厳かな雰囲気に圧倒されてしまいました駐車場に車を停めて小さな池の脇を通り 門をくぐるとお堂が見えます 脇には秋葉神社 と思われる神社もありました 欲望の限りお参りをして帰りました。