三原山トレッキング後の極上露天風呂。
伊豆大島 大島温泉ホテルの特徴
スタッフの心配りが行き届いており、快適に過ごせる宿です。
露天風呂からの眺めが素晴らしく、癒しのひとときを提供します。
三原山登山の後、便利に利用できる立地のホテルです。
この度、日帰り温泉を利用させて頂きました。元町港にフェリーがついてからすぐのバスでホテルまで向かいましたが、まさかのバス到着(11:15頃)から日帰り温泉入浴可能になるのが13時頃。なんともまぁ、不便な。と思いましたが、ホテルの方のご厚意で12時30分ごろに入浴が可能となりました。それまでロビーに待機させて頂きましたが、非常に心地よかったです。お風呂は800円。温泉成分も良かったのですが、何より景色が素晴らしい。本当に素晴らしい。今まで色々な露天風呂行きましたが、ここまで素晴らしい景色も珍しいです。温泉は写真が取れないため、ホームページから引用させて頂きました。帰りのバスまで2~3時間ありましたが、あまりに素晴らしい景色のため、ずっと温泉に入っており、あっという間に時間が過ぎました。大島というフェリーで行かないといけないのに加え、交通の便が非常に不便で、上記したようにバスで行った場合、お風呂に入るまでに1時間程度、帰りのバスまでも3時間ホテルで待機が必要ですが、それらのデメリットや不都合を上回るほどの心に残る素晴らしい温泉・景色でした。また機会がありましたらお伺いしたいと思います。
2回程、宿泊したことがあります。温泉♨️特に露天風呂から見る三原山は最高です。とても開放感があります。以前 初夏に行った時、夜 露天風呂に入ってるとカエルの合唱が聴こえてきました🎶癒されました♪温泉は無色透明の単純温泉です。ph6.6の中性です。また行きたいなぁ〜♪以前「金目鯛づくしプラン」で宿泊した際はお造り(金目鯛のたたき・カンパチ)鍋物(金目鯛のしゃぶしゃぶ)揚げ物(明日葉の天ぷら)焼き物(金目鯛の兜焼き)煮物(金目鯛の甘辛煮)飯物(金目鯛の炊き込み・金目鯛三種握り)とっても美味しく頂きました ♪
スタッフの方々が皆さんとても感じが良く親切でした。アクシデント(欠航)にも柔軟に対応下さり感謝いたします。金目鯛の料理が美味しかったです。部屋、露天風呂からのロケーションは最高でした!
星の数が少ないのは期待値が高過ぎるのかな?今どきフルオープンな露天風呂なんて珍しいじゃないか。しかも、ジオパークの全面展望。コレだけでも十分価値はあるだろ。流石に建物とかなヤレはあるけど、昔ながらの温泉旅館って事で楽しむべき。
東海汽船の株主サービス券で半額で2泊しました。一番安い和室タイプ。三原山とは反対側の部屋でしたが、海の向うに富士山が見えました。オシュレット付トイレと風呂付、和室の窓際には『和室にある例の空間』があり、そこに洗面所、衣紋掛け扉、金庫、冷凍庫、簡単な食器、T-fal湯沸しがありました。風呂と洗面所の湯ロは温泉が出ました。掃除は行き届いていました。障子は少し破けていましたが、景色を見るのに開けっ放しだったので気になりませんでした。洗濯機に一番近い部屋でしたので、毎日水着を洗うのに便利でした。洗濯機の近くにハンガー・小物干しが置いてあり、部屋の例の空間に干しました。食事は1晩目は椿油の天ぷらをテーブルで自分で揚げるのですが、気ままに揚げてると時々火加減の調設に来てくれました。揚げたてを天ぷら鍋の帽子のツバみたいな所に置いておくと、自然に油が切れて、さっぱりした天ぷらでした。友人とワイワイ揚げながら食べて楽しかった。2晩目は鯛のしゃぶしゃぶ。これも美味しく頂きました。朝食はバイキング。こちらは普通かな?夜に島らしいご飯を、お腹がはち切れそうな程食べたので、毎朝おかゆしか食べられませんでした。ベテランスタッフのサービスは素晴らしく、若手も頑張っています。ホテル然としたサービスではありませんが、気取っていなくて親しみを感じました。また泊りたいです。
三原山登山の帰りに宿泊しました。温泉の内湯は中々の熱さですが露天風呂は9月の中頃でぬるめで三原山を見ながらのんびりと浸かれました。客室は和室で気になるところはなく悪くありませんでした。料理も美味しかったです。売店のアイスも美味しかった。宿泊代は高い印象でしたが場所が場所だけに高価なのも仕方ないのかな?とも思えますし、山登りの拠点として使ったのもあって富士山の2食付一万円くらいの山小屋と比べれば天国みたいな環境なので特に文句はありませんでした。宿泊客には売店の割引もあり。港のお土産屋さんより安く買うことができました。送迎サービスも有難いですが欲をいえば午前中の迎えの便も欲しかったです。あとWi-Fiも繋がりにくいです。
大島温泉ホテルは二度目の宿泊。夕食も朝食もボリューム満点。天然温泉の源泉かけ流し。天気が良ければ三原山を一望できる最高のロケーション。ホテルの方々もみんな親切で過ごしやすい。大島の方々はとても優しいひとばかりでした。
東海汽船のパック旅行で泊まりました。露天風呂とお部屋からの眺めが最高で、その日に登った三原山を眺めながらビールを飲んでゆっくりできました。新しくできた洋室に泊まりました。とても綺麗でゆったり休めました。夕飯は椿フォンデュがとても楽しくて美味しかったです!
三原山登山からホテルルート経由でランチしました。三原山が北側から一望できる素晴らしい景色。懐かしい感じのホテルで、レストランもレトロで天麩羅定食をいただきました。明日葉天麩羅が美味しい。エビもプリプリ。コロナ明けでお店の方も一所懸命サービスされて好感が持てます。次は絶対温泉に入りに来たいです。
名前 |
伊豆大島 大島温泉ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-2-1673 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

三原山トレッキングの拠点として宿泊しました。大島着 AM5:45なので路線バス(船の発着での臨時便)に乗りホテルへ。朝から温泉に入り朝食バイキングとトレッキング時のお弁当を持たせてくれる3000円のオプションも付けました。朝6時から温泉入って7時から朝食バイキング。8時にはお弁当を渡してくれて9時前にはトレッキングへ出発。14時前にトレッキングから戻って来て14時にお部屋へ。すぐに温泉入って売店でアルコール購入してから部屋で乾杯!夕飯は18時から。椿油で揚げる椿油フォンデュ。浴衣が油臭くなるんだけどそこは仕方ない。夕飯時は生ビールやハイボールや日本酒等々ありますよ。朝食バイキングは前日とは焼魚(前日はサバ・次の日サケ)とあれこれと少しづつ変わっていて良かったです。老舗ホテルなので全体的に施設の古さを感じますが温泉は良いし部屋から見える三原山が絶景です。夜には屋上から満天の星。天の川も見えました。星空目的でも良いですね。