富士山を望む鐘の音、はじまりの場所。
はじまりの鐘の特徴
日本一の富士山が目の前の絶好のロケーションです。
海抜0mから富士登山をスタートできるスポットです。
田子の浦みなと公園内に位置する素敵な鐘があります。
海抜0mから富士登山したい人は、ここからスタートです。
風が強すぎて鐘を鳴らしてもよく聞こえなかった笑。
何も知らずに鐘を鳴らしてました。中心から離れていて誰もいなかったので気持ちよかったです。ここから富士山が見えます。丁度雲が出てかくれてましたが。
田子の浦みなと公園にある鐘。色々な場所にこういった鐘はあるが鳴らすのはのは勇気が要ります。
素敵な鐘の音です😃
みなと公園の中にある鐘です。富士山をバックに撮ると綺麗です。
日本一の富士山を目の前にして、この場所が海抜0m付近にある事から「はじまり」と名付けられたらしい。ただし鐘が設置されているのは、海抜17mの防潮堤および公園内なので正確には0mに設置されているわけではない。海はすぐ近くなので関係ないのかもしれないが。こういう鐘は、観光名所や山の頂上で見掛けたりするので特別珍しいわけではないが、有ったほうが印象に残りやすいかなと思う。
名前 |
はじまりの鐘 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日曜日の朝5時に行きました。朝日と鐘のセットはエモいです。駅もバスも非常に遠いため車で来られてる方や地元の方が多かったです。