矢野中学校入口の信頼耳鼻科。
小野耳鼻咽喉科の特徴
マイクロスコープでしっかり診察を行い、正確な判断が魅力です。
矢野中学校入口近くの、古くからある信頼の医院です。
家族全員で通える、安心感のある耳鼻科です。
今日は数日前からめまいがするので受診しました。子供が小学生の時に通わせてもらってたのですが年輩の先生はいなくなり少し寂しい気もしましたが。院長先生はとても物腰が柔らかくてパンフレットでの説明もとても分かりやすく。私の話も顔をみながら聞いてくれます。今時の先生はパソコンの電子カルテばかり入力して患者さんの顔を見ない先生が増えてる中で信頼のできるあたたかみのある先生です。ご近所の耳鼻科の中ではここが一番だと思います。
咳が続くので、内科でレントゲンを取り、呼吸器内科で咳止めをもらい、それでも咳が止まらないので受診しました。おそらく花粉症…ということで、鼻を洗ってもらい、吸入をして、薬をもらいました。
どこの耳鼻科も鼻の穴広げて見て終わりでしたがこちらの先生はマイクロスコープでしっかり見て判断してくれるし自分の場合、原因不明の痛みがあり見てもらいましたが鼻に問題なく耳鼻科範囲外の病気を示してくれました評判通り良い耳鼻科でした。
矢野中学校の入口に古くからある耳鼻科の医院です。花粉症の時期にはいつもお世話になっています。以前は広島市安芸区役所の矢野出張所の近くの伊達医院に、花粉症の治療で通っていました。伊達医院の先生が亡くなられ、息子さんの代に変わって小児科クリニックになったので、口コミで小野耳鼻咽喉科に通っています。今は若先生に代替わりされて、理事長である院長先生は火曜日の午前中だけの診察です。木曜日は終日休診となりましたが、それ以外は息子さんの副院長先生が一人で診察に当たられています。花粉症のシーズンはとても患者さんが多く、何時の時間帯でも一時間とか待つことが多いです。そのためか、何年か前からアイチケットというアプリでのオンライン診療受付に対応しています。凡その待ち時間が把握できて、頃合いをみて来院できるので便利です。駐車場は医院建屋前に4台、道路を挟んだ向かいに8台分の駐車スペースがありますが、満車の場合が多いです。医院の前の道路が20年以上も前から一方通行になっているので、熊野や矢野駅方面からはかなり迂回しないとなりません。医院側の4台の駐車スペースの内、矢野中学校側の2台は軽乗用車の専用枠となっています。道路側の駐車枠に停める車が後をかなり開けて停める方が多く、奥の駐車枠に停めた車が出庫できないこともあるようです。薬は矢野中学校側に2軒離れた、すみれ薬局での調剤となります。
先生も看護師さん受付の方も皆さんとても良い人で、通いやすい病院です。人気の病院で人はいつも多いですが、本当に親切に対応してくださって感謝しています。いつもありがとうございます。
咽頭部に違和感があり受診しました。病院嫌いな自分ですが先生は丁寧で親身に話を聞いてくれました。またお世話になりたいです。
家族でお世話になっています。先生もスタッフもアットホームでいい感じです。説明も詳しくしてくださいます。院内もきれいです。
名前 |
小野耳鼻咽喉科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-888-2113 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

下あごの細菌感染で受診しました。先生の説明が鋭くわかりやすく、感染経路は虫歯ということを納得させてくれました。先生の勧めで二日後、私は歯科治療を始めたことをご報告いたします。