美しい海岸線と風力発電。
宮川公園の特徴
三崎港から車で10分のアクセスが魅力的です。
大きな風力発電機が2基あり、迫力ある光景が楽しめます。
三浦大根畑が広がる美しい風景が眺められる場所です。
公共交通機関だとバスくらいしかなくアクセスが大変ですが車、自転車なら三崎港から10分位でこれますマグロのモニュメントや風力発電機が間近で見られるのと正面は三浦半島のもう一つの名物三浦大根畑が広がっていて美しい風景が眺められます。
とても大切な思い出の場所です。久しぶりに行ったら雑草が伸びていましたが、ヨットハーバーを見下ろす展望台までは行けました。風の強い日は、風力発電機が音をたてて回っているのでちょっと怖いですよ。
眺めの良い公園でした。風力発電のプロペラの風を切る音が圧巻でした❗️
駐車場、男女別トイレ、自販機、子供用遊具、ベンチ、展望台があり長閑な道中にポツンと設備の整った公園があるのはありがたい。
何にもないとこですが、のどかでサイコーに気持ちでいいです。駐車場も無料でそばにあります氏ドライブがてら少し足を伸ばしてもらいたいスポットです。風車が回っている時の「ブンブン音」もなかなか迫力があっていいですよ。
大きな風力発電が2基有り、間近で見ると、なかなかの迫力が有ります。風力発電が有る場所は公園になってるので、遊具も有り子供連れでも大丈夫。奥には展望台が有り湾内を一望出来ます。道路の反対側に駐車場も有りますが道路の横断は気をつけて下さい。
サイクリングルート上にあるポイント。大きな風力発電機二基はもちろんマグロの像で有名な場所。向こうに見える東屋の先へ歩道を行くと風車の向かいに小さな展望台があり、眼下に宮川湾とマリーナが見えます。※道路を挟んで向かい側に駐車場があるのですが、道路を横断する際は左右十二分に確認して下さい。※日射しを遮るものは芝生広場の真ん中にあるあずま屋以外ありません。※何か食べ物を手にしたらトンビが狙っていると思って、要注意です。※そのトンビが変わり果てた姿で風車の周りに落ちている事もあるので気を付けて下さい。
公園に入る横断歩道とトンビに注意!公園にはいる横断歩道は、右も左も丁度バイク・車がスピードを出す所!その為にかなり先の方まで車やバイクが来ないか確認して渡らないと怖い!また公園内は宮川湾が近い為にトンビ等が上空を飛んでおり、食べ物を食べ始めると急降下して盗みにきてしまう為要注意😅しかし、綺麗ではないがトイレがあるのが唯一の良い所。
大きな風力発電用の風車が2基そびえ立つ公園。通りを挟んだ反対側に駐車場がある。園内は東屋と小さな遊具と展望台があり、散策を楽しめる様になっていた。展望台からの景色は良い。前回行った時は手入れが行き届いていたが、今回は時期が悪かったのか園内は雑草が生い茂っていて荒れていた。土地柄、余り見処がない場所だから三浦半島へ行った時は時々寄る程度だけど管理者も同様にそんなに力入れてなさそうに思えた。
名前 |
宮川公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-888-0588 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.miura.kanagawa.jp/seisaku/barrier-free_miyagawa_park.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

三浦半島ツーリングで立ち寄りました。大きな風車のしたに駐車場があり、迫力の写真が撮れるスポットです。