ドローン講習で学ぶ、鈴木先生の熱意。
株式会社横浜ドローンウォーカーの特徴
ドローンの法律や操作方法を丁寧に教えてくれる体験会ありました。
幅広い知識を学べる3日間の合宿が人気です、充実した講習内容です。
鈴木先生の人柄と熱い想いに共感し、受講する方が多いようです。
パイロットの鈴木先生が実際に飛行機を飛ばしていた経験を基に、ドローン講習をして頂けるので教科書では学べない知識や技術を教えて頂けます。そんな鈴木先生から教わっているインストラクターの方々ですので、知識・経験豊富な方が多くドローンを飛ばす楽しさだけでなく、安全に飛行させる大切さも教えてくれました。生徒一人に対して先生がマンツーマンで教えてくれるスクールは少ないと思うので、本気でドローンの知識とテクニックを学びたい方には横浜ドローンウォーカーさんをお勧めします。一等無人航空機操縦士合格までのスキルを身に付けて頂きありがとうございました。
鈴木先生、先日北海道札幌市から講習合宿参加させて頂きました井上です。DRONE WALKERの認定帽子届きました。🙇🏻ありがとうございます。ヨコハマドローンの鈴木先生をはじめ齋藤先生、林先生方にドローンに必要な技術や知識をみっちり教えて頂けたこと本当に感謝致しておりますし、先生方々のドローン指導に対する志に深く感銘を受けました。この合宿に参加させて頂けたことを私自身凄くラッキーだったと思いますし、ヨコハマドローンさんの指導により認定頂けたことを誇りに思います。本当にありがとうございました。来年の国家資格を目指して練習して挑みたいと思います。その際はどうぞ宜しくお願い致します。また、うちの妻にも補助員認定書を頂きありがとうございます。本人も大変喜んでおります。🙇🏻次回また、先生方にお会いできる事を楽しみにまた、恥じない様技術を磨きたいと思います。本当にお世話になりましたありがとうございます。🙇🏻
合宿でライセンスを取ることができました。最高の体験ができて本当に良かったと感動しております。ここのコメント欄で皆さんが絶賛しているのがとてもよく分かりました。私もすっかりドローンウォーカー横浜さんのファンになっちゃいましたw これからもよろしくお願いいたします!
体験会後もドローンに関する質問に丁寧にご対応して頂き、入校を決めました。合宿ではドローンの操縦スキルだけでなく「安全」について強く教えて頂きました。そのお陰で今ではいろいろな場所で楽しく安全に飛ばせています。本当にこちらのスクールを選んで良かったです。
ドローンウォーカーの体験講習で鈴木先生の人柄とドローンへの熱い想いに大変共感をし、3日間の合宿に申込みをしました。鈴木先生をはじめとした素敵なスタッフ様から愛のある指導の下、楽しく確かな技術と知識を身につける事ができました^ ^これからも安全運航を第一に技術を磨き続けていきたいと思います!今後ともよろしくお願いします。ドローンウォーカーに出会えて本当に良かったです!
以前からドローンを使った撮影に興味があり、2時間の体験会を受講させていただきました。未経験でドローンを触ったこともありませんでしたが、入口としてはこれ以上ないと思える体験になりました。前提として知るべき法律に従った運用の知識や無人航空機を扱う上での心構えに触れることが出来ました。また、実際の操縦はシュミレーターと屋外での操縦体験で、プロの立ち合い指導ということもあり、充実した体験会でした。
クーポンの体験講習後、2泊3日の合宿ライセンス講習を夫婦で受講し、ライセンスを取得しました(^^)都内ではありえない広々とした環境、マンツーマン指導など、とても充実した時間を過ごせました。鈴木先生、米澤先生、3日間本当にありがとうございました!!とっても楽しかったです♪更なるスキルアップを目指しますので、引き続きどうぞ宜しくお願いいたします♪
ドローンに少しでも興味があるならこちらをオススメします。とにかく熱い! 熱すぎる!!間違いなく技術は身に付きます。
2時間の体験コースを受講させていただきました✨ドローンに触った事もありませんでしたが、まずは法律の話や、操作方法など丁寧に教えてくださいました☺️バーチャルシュミレーションの後に、実機も操作させていただき大満足です☺️ドローンの事がたくさん知れてよかったです☺️
名前 |
株式会社横浜ドローンウォーカー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4749-7079 |
住所 |
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14−8 オフィス新横浜 709 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

ハマふれんどのドローン体験会からの、まさかの入校でした。鈴木先生、斉藤先生の親身な相談、アドヴァイスから定年後の新しい人生を発見した気がしてます。新横浜でのドローンシミュレーション、基礎知識としての座学、小川フィールドでの合宿で民間資格をいただき、これから2等国家資格を目指します。小川フィールドの大自然の中での飛行体験、様々な人生経験を積まれた先輩からの武勇伝、処世術、町中華のレバニラ、採れたてスイカの味は忘れられません。まだまだ道半ばですが、後半戦の人生が大きく開花して、実りあるものになることを確信して、楽しんで進んでいきます!