中津川で自由なBBQ体験!
八菅橋下 中津川河川敷の特徴
中津川沿いの開放感あふれる河川敷で、バーベキューやキャンプが楽しめます。
県内屈指の釣りやBBQができる人気の場所で、自然と共に楽しむことができます。
24.7 昔から変らない好きな場所です。近年は土曜、日曜は外国人も増え大音響な時もあるらしい。一度トイレが放火された事もありました。後何年かしたら有料河川敷になるのかな?魚取りは漁業組合があるので有料です。雑魚は800円。
半年ぶりくらいに来ました。アウトドアブームも落ち着いてきたのか去年か一昨年よりも少なくなったと感じました。キャンプに慣れた方が多く、お互いに近づかないように利用しているような印象です。ちなみにトイレはヘラブナ釣り場に近い場所に仮設トイレがあります。潔癖の人は利用しない方がいいかもしれません。橋を渡って八菅山の入り口に水洗の公衆トイレがあります。
中津川沿いのキャンプ可能地。仮説トイレが二つあります。また、橋を渡った先に、水洗様式の公衆トイレがあります。とにかく広い敷地となっていますので、広々とキャンプを楽しめました。
動画は平日に下見に行った時のものです。土曜日の午後に行きましたが、ご覧の通り広いのでスペースの確保には苦労しませんでした。トイレに関しては、事前にいこいの森入り口で済ませてから行くことをおすすめします。
八菅橋のたもとから中津川の河川敷に車で降りられる、リフレッシュ休憩やキャンプ等、無料の癒やしスペース。簡易トイレが1つある。
キャンプや釣り、BBQなどで人気のスポット。やや石がごろついてて地面が硬いので、キャンプする場合はそのつもりで。マットで寝る人は地面の細かい凸凹と石対策を。また、無料の河川敷なので鍛造ペグやチタンペグでないと刺さりません。抜くのもなかなか大変。ハイシーズンとかでなければ満杯にはなりにくい。特に平日キャンパーには環境も良く、トイレもあって便利。ただし水場や洗い場はないので、水タンク持参は必須。ゴミも持ち帰り必須。洗い物があるなら、紙で拭いて自宅で。全体的には雰囲気いい。ただ、無料の河川敷だけにややキャンプマナーが悪く、直火禁止なのに地面で焚火したり道具を捨てていく人が(少ないけど)いる模様で困る。春は風がすごいので人が少なくなります。秋も多少吹きますが、河川敷は一段低いのでまあまあ。でも風速5m出ることあるので、そのつもりで。風防のないガスコンロは死にます。タフまるならなんとか。風強いとペグも抜けることあります。また愛川祭りの開催地でもあるので、その日は周辺道路がえらいことに。愛川祭りいくなら自転車が楽。近隣はいまいち止める場所ない…。
初めて訪れました。日曜日結構な人出です。中津川は綺麗なので、夏は水遊びがてらキャンプ良いですね‼️
何度も利用している県内屈指の河川敷になると思います。敷地も広く石がややありますが、場所によって柔らかいところもあります。ファミリーからソロキャンまで自由に楽しむことが出来ます。
昨年度はコロナでBBQもなかなか出来ませんでしたが、少しだけ収束してきたのか、2021/10/25に愛川町の河川敷が全面的に開放されたとのことで、BBQに行ってきました。そこそこの混み具合でしたが、快適に過ごせました。無料のこの手の場所は、マナーを守って閉鎖されないように綺麗に使いましょう。※八菅橋からの右折は禁止なので、注意致しましょう。警察が取り締まりをやっている事も多々ありますので。
名前 |
八菅橋下 中津川河川敷 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

景色の良い広い河川敷で、無料でバーベキューやキャンプができます。無料なのでもちろん炊事場などはありませんが、橋を渡ったところにわりとちゃんとした公衆トイレがあります。(そこまでキレイというわけではないけど汚くはない。)河川敷は車で入っていけますが、大きめの石がゴロゴロしていて、運転はちょっと注意が必要。夏場などはかなり人気で混み合います。シーズン中の土日は炭を販売しにきてくれる軽トラのおじさんがいます。橋の下辺りでは、外国人の方が大勢で集まって音楽をガンガン鳴らしていて、ちょっとうるさいです。せっかく良い場所なので、みんなでマナーを守って楽しく過ごしたいですね。