眼鏡橋近くの名店、皿うどんが絶品!
共楽園の特徴
眼鏡橋近くに位置する、歴史あるちゃんぽんレストランです。
名物のそぼろ皿うどんは、あっさりした味付けでボリューム満点です。
鶏ガラスープのちゃんぽんは、独特の美味しさで評判を得ています。
初長崎訪問でランチライムに訪問しました。全国チェーン店とは違い、あっさりですが、旨味がありました。これが本場でしょう。おすすめです。
メニューの種類が少なく、基本的にチャンポンと皿うどん(細・太)と炒飯と鶏の唐揚げだけのようです。チャンポンを注文しましたが770円だったので、「他より若干安いから、他より若干少なめかな」と思っていたら、他よりかなりボリュームがありました。目の前にドンとチャンポンが置かれた時は「全部食べ切れるかな?」と思うほどのボリューム感です。スープの味はかなりアッサリめでした。スープがこってりだったら少し残したかも。平日の午後1時頃にお伺いしたのにほぼ満席でした。サラリーマン風のグループが多い印象ですね。
唐揚げが専門店より美味しかった。ミシュランプレートのちゃんぽんはボリューム満点です。
そぼろ皿うどんが名物。ちゃんぽんも皿うどんも塩味で調整している感じで旨味は少なめでした。いい意味でいうなら食べやすい。ただ、やっぱり物足りなさはありました。10年以上前と味が違うなという印象でした。
街の中華屋さんみたいなアットホームな雰囲気でとても居心地が良い場所でした。本番のちゃんぽんを初めて食べたがとても優しい味だった。牡蠣が入っていたんだけど、季節柄なのかな?とってもリーズナブルで最高です。
昼間はいつも満席の眼鏡橋近くの長崎ちゃんぽんの有名店です。なので伺うのはいつも閉店ギリギリ。噂に違わず、今迄食べたちゃんぽん、皿うどんの中ではダントツでした。スープも濃厚で美味い。唐揚げもパリパリ、中はしっとりジューシーでした。ただ、閉店間際だとごはん系が無いので要注意です。
満足できる一杯でした。
皿うどんパリパリ麺。
長崎市にある共楽園で長崎ちゃんぽんを食べました。眼鏡橋から徒歩1分くらいの場所にあります。もちろん長崎ちゃんぽんを食べました。以前、プライベートで長崎に来た時は中華街で食べました。具だくさんなのが特徴です。具としてもアサリが入っていますがダシが良く出ていました。麺は太めでモチモチ感があります。何の情報もなく入った店でしたが美味しいお店で良かったです。
名前 |
共楽園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-822-8257 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

サラリーマン風のお客様が次々に来店してました。合間に観光客らしき人達も。お店は普通の町中華ですが、結構綺麗に清掃されてます。調理が一人なので大変そうでしたが、入店客を調整しながらさばいている感じでした。ちゃんぽんのスープはあっさり系、皿うどんは極細麺に甘めの餡がたっぷり、焼きめしはパラッパラでした。極細麺の皿うどんを食べれる店を探していたので、良かったです。