異質な外観で楽しむ牛スジカレー。
山小屋 6鳴館の特徴
斬新な外観とカオスな店内が印象的で楽しめる。
サイフォンで淹れた美味しいコーヒーがランチにぴったり。
木金土はビュッフェスタイルの食べ放題で満腹感を得られる。
オムライスサラダセット、生姜焼き定食、ハンバーグランチカレー煮込みを家族で食べました!どれもとても美味しかったです!サラダのドレッシングがとても美味しくてすぐ完食しちゃいました!お店の近くを通る度に行ってみたいなと思っていたので、行くことができて良かったです^_^
2021/5周りの景色にそぐわない、異質な外観。何屋さんか分からず、興味本位だけで入店しました。なんだココ、ドラムセットが有ったり、色々レトロな雑貨がずらり!!店内はテーブル席が有り、通常の食事ができるなんてメニューを見るまでわかりませんでした(^^;)今回は昼食後の訪問だったので、ちょっとしたスイーツのみいただきました。奥から何やら鳴き声が…わぉっ、❝ヨウム❞がいる!激レア!!中々ディープなお店で、一生忘れることは無いでしょう。一人で行くのは勿体ないお店です。
以前からお店の前を通る度に気になっていたので、初訪問してみました。店内は昭和レトロな味のある雰囲気で、曜日によってはバイキング等もされているとの事でした。今回いただいたのは…一個200円もする烏骨鶏の卵を贅沢に2個使用した「烏骨鶏の卵かけご飯」と、広島市内の某有名ラーメン店直伝のスープを入れ込んだ「特製カレー」、そしてとてもジューシーなモモ肉で揚げた「唐揚げ定食」でした。どれもとても美味しくお店の雰囲気とも合っていて、次回の訪問が楽しみです。
2020年10月オープンとのこと。お店もスタッフの方々も料理も大満足でした^_^
木金土はビュッフェスタイルの食べ放題もやっています。もちろんレギュラーメニューも注文できます。カラオケもあるので、常連さん達なのか、たまにランチタイムに歌っていらっしゃいます。何やら、お店の裏に温泉を作るって話があるそうですよ♨️
ランチのコーヒーもサイフォンで淹れた美味しいコーヒーでした。レトロなモノ達に囲まれてのんびりと楽しく食事が出来ます。楽器なども置いてありライブ等も出来るそうです。たまたまテレビの取材中に伺ったようでセッション中のマスターの歌声も楽しませていただきました。
なに、ここ🤣外観も飲食店のディスプレイも斬新過ぎる🤣🤣あの「すずめ」のラーメンスープを使った牛スジカレー(コロッケトッピング)❗店内もカオスで衝撃ですわ🤣木金土はお惣菜やコロッケ、カレー、うどんなどのバイキングをやるそうですよ!#ドライブ#広島市#安芸区#阿戸#6鳴館#山小屋#ランチ#カフェ#カレー#スパゲティ#ソフトクリーム#発見。
名前 |
山小屋 6鳴館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-578-0063 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

熊野町に移り住んで3年ほど前からいつか1回は行ってみたいと思っていてこの度連休最後の休日に行かせていただきました✨夫婦でバイクツーリング途中に寄らせてもらいました。とゆうのもお店の前の道路を通るたんび外観も非常に個性がありユニークで面白いので興味をそそられました。店内はオールウェイズを連想させるような骨董品が沢山飾ってあり昔ながらの古き良き喫茶店を彷彿させます。食事はナポリタンと生姜焼き定食とパフェとクレープを注文しどれも非常に美味しくお値段も手頃でした 特に嫁はナポリタンの味にびっくりしていました。今まで色んな店でパスタを食べたがここほど美味しい所はなかったと絶賛していました。嫁をここまで言わせるのは自分としても相当こだわって作っていらっしゃるのだと思います。また店主さんも店員さんも非常に感じがよくオーナーさんみずから世間話をしてもらい非常に楽しかったです。ファンとゆうか常連さんもかなりいるようです。最後にサービスで店主さんのドラム演奏を一つ聴かせてもらい感動しました✨なので皆さんにはこのお店非常にオススメです全くもって言ってませんので気になるようなら1回行って見て下さい。このお店の魅力がわかります。過去に有名人の方も複数来店してるようでヤバいです。またバイクで来店しますので宜しくお願い致します😊