自然満喫、明月院通りへの冒険!
天園ハイキングコース 今泉台4丁目 入口の特徴
明月院から続くコースで、道が分かりにくい部分もあるようです。
自然豊富な環境に加え、山野草や小鳥も楽しめるハイキングコースです。
鎌倉のお寺巡りや絶品カレーパンも楽しめるアクセス良好なスポットです。
◆天園ハイキングコースの起点&終点ですが、〈明月院通り〉に繋がるハイキングコース通過点でもあります。コース内には、緊急時用の案内看板が設置されています。【今泉台4丁目入口】道標に表記されていない方向が、明月院方面です。急傾斜の長い階段から始まります。【明月院通り】●明月院通りにある「石かわ珈琲(ISHIKAWA COFFEE)」の北側約30mの電柱に、手作り案内看板がくくられています。●オーリング模様の坂道頂上にあるゴミ集積所を曲がり、住宅地の横の道を進むとハイキングコースに入ります。※天園コースよりさらに狭くて細くて暗い山道ですが、道標が必要ない整備されたハイキングコースです。利用者がいるおかげです。※写真は、明月院通りから今泉台4丁目入口までです。
ハイキングコースというより登山道の方が実態に合っていると思う。狭くて険しい危ない箇所が多い割には防護柵の類は少なく案内も心許ない。軽い気持ちや靴では行くべきではない。道の整備は難しいと思うので、せめてルート表示は増やして欲しい。
何となく物足りなかった。
このコースをたどり建長寺~鶴岡八幡宮~段葛~小町通りと一年を通して楽しめる鎌倉 お寺巡り~海辺へと 山には山野草 小鳥~鳶と自然豊富な所を散策 小町通りで有名なカレーパン 美味しい古民家風なお店 豊島屋 鳩サブレ 小川軒 レーズンウィッチ シュークリーム マカロン 紅屋 クルミッコ等々 旅が終われなくなる位 満載の見処 食処 是非とも一度はお運びを‼️
天園ハイキングコースの「今泉台4丁目入口」です。「今泉台6丁目入口」もあるのでご注意ください。店舗やトイレなど行きたくなった際は今泉台4丁目11の「北鎌倉台商店街」が近いです。
3歳の息子と通いました。
自然溢れるハイキングコースですよ。この時期はスズメバチが居ます!標識が有るので静かに速やかに移動すれば、大丈夫です❗港南台~北鎌倉までハイキングで1.5時間ぐらいです。午前10時ごろ出発、北鎌倉で昼食後鎌倉小町通へ出て、電車で帰宅。今の時期でも小町通は人が多いので、マスク着用は必須です😃
天園ハイキングコースの西側の端として案内されているようですが、明月院口までハイキングコースが続いています。北鎌倉駅を利用する場合は、明月院口の利用をおすすめします。
名前 |
天園ハイキングコース 今泉台4丁目 入口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

入り口まで明月院から道なりだけど、途中右に行く道が2回位出てきてGoogleMAPでチェックしないと自分にはチョイと分かりにくかった😅