丸太橋を渡る新たな発見!
月ヶ谷城跡の特徴
5本の丸太橋を渡る道中が冒険心をくすぐります。
正宗寺から反対側に位置する、意外な発見が待っています。
自動車整備工場エスティーガレージ近くの穴場スポットです。
Googleマップで示すところ、正宗寺とは反対側の自動車整備工場エスティーガレージの近く、5本の丸太橋がかかっている場所から登っていきます。急勾配ではありませんが、20分くらいは登ります。赤い矢印が行く手にあり、迷わず登ることができると思います。ただ、登城というよりは登山に近く、地味に疲れるイメージです。山頂は曲輪になっていますが、看板以外は特に何もありません。木に囲まれているため、景色は見えません。
名前 |
月ヶ谷城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

「大した事はない」と思い、甘く見くびっていましたが、舐めてはいけません。登るのにも降りるのにもひどく手こずりました。我ながらよくぞ無事で帰って来られたと思います。それだけに達成感はとても強く胸に響きます。ちなみに頂上にはヤマモモの木があります。