新鮮な三ヶ日みかん、年中楽しむ!
JAみっかび特産物直売所の特徴
三ヶ日みかんはサイズが豊富で新鮮な品揃えです。
みかんアイスが楽しめるお店が併設されています。
11月中旬から早生みかんの販売が始まります。
みかんが好です。浜松に長く滞在する機会があり空き時間に都内スーパーでもよく見かける三ヶ日みかん生産地まで電車で行ってみました。駅から数分のこの直売所ではいくつかの農家さんのみかんが安く購入できました。どれも美味しかった。箱売りはランクがあり一番良いランクの大と小を購入してその場から発送を頼みました。個人的には小の方が甘く感じ美味しかった。送料込みだと割高だが間違いのないうまさ。次はみかん狩りでもしたい。
11月の中旬から早生みかんの販売がスタートしました。手のひらに収まる位の小さくて、皮の薄いみかんが好きなので、特に年内はよく早生を食べます。非常に手頃な価格で、3日みかんが買えるのは嬉しいです。写真の通り、みかんの補充はないそうなので早くに行った方が良さそうです。先週、平日の午後2時ごろ伺ったところ、ほとんど売り切れていました。
毎年、11月中旬ごろになると、三ヶ日みかん🍊早生種を購入するために、定期的に訪れています😊地元のみかん🍊生産者の方が出荷している新鮮なみかん🍊や、地場野菜が購入できます。みかん🍊の地方発送や、自宅用のみかんは、ココで決まりです。旨いです。
ほぼ年がら年中みかんが買えます。端境期の夏は一箱五千円くらい。旬は小さく一袋五百円前後。でも、真夏の箱は一人暮らしには多いため、知人とシェアしなきゃいけないサイズ。陰キャにはハードルが高い、数量的な大名商売です。いやウソです。ただ多い、、、。なんとかして欲しい。全部糖度も酸味もしっかりみてあるため、ハズレはまずありません。写真の販売所では、農家さん持ち込みのみかんややさいもありますが、こちらはやや尖った味わいのが多く、ですが他地域のみかんよりは突出して美味、そして安いです。隣にある工場はいつか見学に行きたい。みかんを持つ女の子のFRP像は、飛び出し坊やの角度をしているあたり、真正静岡マニアのときめきしか誘いません。駐車場には日陰がない、シーズン以外は観光が薄いのですがみかんが美味しいからまあいいや。缶入りストレートみかん果汁は、他地域にはない味わいで、たぶん日本人の9割方はハマると思います。星を一つ減らしているのは日陰がないからでみかんを買うならしぞーか県民の場合、ここ一択です。絶対王者的みかんブランド。難を言えば、県内で所見の道を走る時は、路側帯も消え、縁石には反射材もなく、道幅の4割が人の背丈を超える草で覆われた中を歩く人々すらあるため慣れた方でも昼しか運転しちゃいけないってことです。一見さんお断り感がある、しぞーかの全road。任意保険とJAF必須、無ければ自車にウインチ搭載してお越しください。
長野県長野市から三ケ日みかんが欲しくて直売所巡りをしていて辿り着きました。秀品が売っていてくれて購入出来ました。ジュースも美味しそうで買いました。津之輝という品種も安かったので購入。キャラクターの[みかちゃん]のぬいぐるみが可愛くて、記念に買いました!車から降りて休憩して戻る度に、車の中から微笑んでくれてて癒やされました♪
平日昼くらいに訪問。スーパーなどがある敷地内に一緒に建っており駐車場は広く停めやすい👍みかん欲しいな~と話していたタイミングで発見して行き当たりばったりで立ち寄ってみましたがみかん安くて有難い!農産物も少し販売しておりましたが基本はみかんに特化した販売所だと思います。他のお客さんもみかん目当てで来ていた方ばかりで三ケ日みかんや青島みかんが袋にギュッと入って300円とか500円、それ以下のお値段のものもあり沢山欲しい方も少しだけ欲しい方にも大変リーズナブルで便利🍊贈答用の綺麗なものではないですが私からすれば十分綺麗だしお土産などにしても問題ないと思います✌️あとはちょっとしたみかん系お菓子のお土産やみかんジュースとお茶なども売ってました。みかん箱売りもしてます。ひっそり農家さんのお米3キロ1000円とかで売ってたのも安い~
名前 |
JAみっかび特産物直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-055-614 |
住所 |
〒431-1414 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町三ヶ日888−3 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

三ヶ日みかんを買いに行きましたいろんなサイズのみかんがありました☺お店の外にみかんアイスのお店がありました。