隠れた小さな神社、谷川のほとり。
スポンサードリンク
グーグルマップで見ても、どこから行けばよいかよくわかりませんが、行ってみると、山津屋交差点の南にある「ミツダ保険事務所」の横の道を南に上がるといけます。途中から細い水路沿いの道になりますが、心配せず進んでいくと到着します。しめ縄?がされた神石がすごく神々しい雰囲気を醸成しています。手入れも良くされています。駐車場はありません、近くのファミマに停めさせてもらうくらいしかなさそうです。
名前 |
山津屋荒神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
山津屋交差点から集落の細い道を抜け、小さな谷川の護岸上を少し上がった先にある小さな神社。ナカナカ見事な磐座が二つ鎮座しています。荒神=荒ぶる神で、かつての土石流で流されて来た巨石が神聖視されたものではないかと思いました。