キリストの愛で支える医療。
聖フランシスコ病院の特徴
キリスト教の精神に基づく医療を提供している病院です。
病気と向き合う治療方針が印象的です。
交通の便が良く、本原商店街近くに位置しています。
母が亡くなるまでの数ヶ月お世話になりました。初めはスタッフの皆さんとのコミュニケーションが上手く取れなくて、不信感を持ったこともありましたが、こちらがお伝えすると制限のある中でも問題解決できる方法を考えてくださり、その後は信頼してお任せすることができました。末期の深刻な患者さんばかりが入院する施設ですので、ナースコールがひっきりなしに鳴る中、皆さん忙しくも笑顔で対応される姿には頭が下がります。星がひとつ足りないのは、設備の老朽化が気になりました。最後を迎える場所として、もう少し明るく心地よい清々しい環境が整えばいいなと感じました。
この病院に入院すると1週間前後で亡くなる20年前祖母も1週間、昨年旦那も入院から1週間で死亡この病院に入院するとほぼ天に召される‼️
父がホスピス病棟で世話になった病院です。亡くなる2週間前に父が病気で暴言、暴力を看護師さんにしてしまいましたが、病気のせいだからだと、優しく受け流して下さいました。とても親切な看護師さんがいらっしゃる病院です。
2020年8月ホスピス病棟で母がお世話になりました。献身的な介護をして頂き感謝しています。だから星四つのはずですが、息を引き取って4時間半ベッドに寝かされたままでした。死んだら、物扱いですか?悲しいです。
地域に根差した、キリスト教の精神をもって医療を提供する施設。子供の頃は遊び場だった。祖母の看取りまでの間、毎晩通って「もし自分が入院するならここが良い」と決めた。
親戚が入院していた病院。
理念「キリストの愛の精神に基づき、地域の皆さまに信頼される質の高い医療を目指します」国道206号線、長崎県振興局から浦上警察署方に、警察署を左手に見ながら本原商店街にゆるやかな坂を500m進み十字路を200m直進すると右側に聖フランシスコ病院があります。入口左手にはファミリーマートが目印です。
外科で夜間当番医なのに断られました。当番医ではない他の病院を紹介され、専門医もいないので勿論そこでも断られました。断る口実に専門医もいない他の病院の電話番号を教えられた感じです。
ぼったくり!?
名前 |
聖フランシスコ病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-846-1888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

腹膜炎で手術&入院させてもらいました。先生も凄く優しく、最後の診察まで心配してくれてかなり我儘を聞いてもらいました。看護師さん達も、人員が足りて無さそうでしたが、一人一人が本当に患者さんに思いやりがあって凄いと思いました。ありがとうございました。