帝釈峡の自然でBBQ満喫。
スコラ高原荘 帝釈の湯の特徴
自然豊かな山間に位置しており、周囲には水辺の公園があります。
BBQやキャンプが楽しめる宿泊施設で家族連れにも最適です。
日帰り温泉は普通の銭湯に似ていて、リラックスできるお風呂です。
はじめて帝釈峡にきました。島根でとても近くて、松江から下道で100キロ約二時間、山あいのとてもきれいな道を進んで、たどりついた山奥です。たぶん、バブルの時に作られ、途中少しリフォームされたおそらく第3セクターのホテル。目の前のいちょうと紅葉の紅葉かめちゃめちゃきれいなのに、ほとんど人はいない。とてもよいところでした。かめ虫がたくさんでたのは大変でしたが、、、お風呂は温泉ではなあかもしれませんが、塩素臭も少なく柔らかいしぽっぽするとてもよいお風呂でした。朝夕はシンプルでしたが、コスパはとてもよかった。にしても、三連休でこの人の数、ゆっくりできてよかったですが、心配でもありました。
けっこう好きな帝釈の湯です。
久しぶりに孫を連れて行きました。水辺公園からの入りでは、半額で(大人500円が250円)入れてとてもお得でした。
自然豊かな山間の温泉宿泊施設、BBQやキャンプも楽しめる!早朝の帝釈峡を散策できるとても良いところです!
日帰り温泉してきました。内湯のみです。サウナは壊れてました。通常の湯槽と二人程度しか入れない温度低めの浴槽と水風呂があります。入湯料500円 一見トイレかと思わせるような扉の先が浴場です。シャンプー、ボデーソープあり。
普通の銭湯みたいな感じでした。浴槽は熱い、ぬるい、冷たいの三種類のみでサウナはありませんでした。タオルは100円で購入出来ます。
お風呂としては普通に入れます。脱衣場はそんなに広くありません。その他の施設も特にありません。お風呂に入るだけです。地域の方が利用している事の方が多いんだろうな。
外が丸見えだけど、良いお風呂でしたwロッカーは、貴重品用の小さいものが100円で脱衣室にあります。浴室にはリンスインシャンプーとボディソープはあります。ドライヤー二台。
名前 |
スコラ高原荘 帝釈の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0847-86-0535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

近くに水辺の公園が、有り。川の水が冷たくて、涼を満喫するのに最適でした。又、行きたいですね。