海老名市役所地下の本格中華!
ゑびな飯店の特徴
市役所内の地下に位置する隠れ家的な中華食堂です。
本格的なラーメンとセットで楽しめるミニ丼が魅力的です。
リーズナブルな価格で定食メニューも充実しています。
醤油ラーメン+ミニ丼のセット980円市役所の食堂にしては気合の入ったラーメンスープが美味しかったですお隣の厚木の市役所の食堂はなくなったようですが海老名は健在、ごちそうさまでした。
市役所に寄ったついでに地下にある店舗に初訪問。醤油ラーメン+ミニ丼のセット980円。ミニ丼は葱チャーシュー丼をチョイス。麺も手打ち麺と細麺を選べます。味はなかなかの本格派、スープもしっかり具も豚チャーシュー、鶏チャーシューと食堂とは思えない仕上がりでした。ミニ丼も意外とボリュームありました。老若男女のお客さんが利用できるお店でした!ご馳走様でした。
区役所内の食堂とは思えないくらい本格的な中華料理がいただけます🍜今回はラーメンをいただきましたが、ラーメン以外にも定食もあり、カレーライス620円や鶏唐揚げ定食680円など、600円台からリーズナブルです。【頂いたメニュー】◆白醤油中華そば◆味玉中華そば◆担々麺◆オーギョーチー◆烏龍茶区役所内の食堂は安くてとりあえずお腹いっぱいになるイメージですが、こちらは街のラーメン屋さんに負けないくらい美味しい✨スープによって麺の種類を変えたりチャーシューが2種類入っていて、白醤油中華そばのスープは出汁が効いて毎日でも食べられる優しい味。丸鶏中華そばのスープは時間をかけて炊いた丸鶏スープと6種類のお醤油を使い分けて手間暇かけて作っている特製醤油タレを使用。担々麺も小エビと青菜のつけものが隠し味で旨味とコクがあり自家製の辣油の風味が心地良くクセになる味。食後のデザートに、オーギョーチー(台湾レモンゼリー)もありました。区役所の駐車場があるから車で来てもOKです。
八王子らーめんを頂きました。八王子系かどうかは別にして、らーめんとして美味しいです😋🍴💕市役所の中で、フードコート的ですが、良くできているらーめんです。次回は、丸鶏中華そばかチャーシュー麺かな。
知人から海老名市役所内にある食堂のラーメンが美味しいと聞いて、平日休みを利用して来てみた。地下一階にあるこの食堂。入口には券売機。あったあった丸鶏中華そば。これこれ。おや、市役所の食堂って安いってイメージがあるけど、ここのは普通のラーメン屋と値段が変わんないのね。でも、味が良ければ問題ナッシングぅ。チャーシュー麺の食券を買って、ホップステップジャンピングぅって感じで入店したのさ。係の人に食券を渡したら、細麺と手揉み麺を選べますって言われてね、私的にはイケ面が良いんだけど、この日は手揉み麺にしてみたわ(笑)。それから待つこと10分少々。周りを見渡すと市役所の食堂感。そして待望のチャーシュー麺とご対麺。じゃなくてご対面(笑)。茶色いビジュアル。ビジュアル系じゃないけど、いかにもって感じの中華そばで美味しそう。まずはスープを一口。鶏のダシが効いてるぅ〜。醤油もこだわってるのかしら?パンチ力のあるキレッキレの醤油の塩気。でも、刻み玉ねぎの甘さでその塩気を中和させている。ここで麺を一すすり。平打ち麺にややウェーブがかかってる感じ。スープとの絡みはまずまずかしら。コリコリメンマに噛むと旨みが出るチャーシュー。食べ終えて、懐かしさもあり、新しさもある、繊細な中華そばって感じを持った。ちなみに、この麺なら担々麺にしても美味しいと思うわ。食べたら器を返してドロンしなきゃ。あっ、そうそう、冷やし中華も始めたみたいよ。
海老名市役所の地下1階にある食堂。お役所なので平日のみの営業。よくある市役所の食堂かと思いきや、アピールに気合いの入れようが感じられます。実際、オススメしている丸鶏中華そばはラーメン屋さんのラーメンと張り合えるレベルで美味しくてビックリしました(セットで頼んだカレーライスは普通w)平日に行ける機会がある人は一度行ってみては?市役所の駐車場は無料で利用できます。
名前 |
ゑびな飯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-232-0699 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

市役所の中にある中華食堂。ならば適当にやってればそこそこ売り上げありそうだが、ここはちゃんと中華そばを作り上げている。今回食べた日替わりは、中華そばとチャーシュー小丼のセットで750円(2025年1月時点)コスパの良い美味しい中華そばだった。